今日もお読み頂いてありがとうございます。

 

子供がこんな時ないですか?

*やりたいのにチャレンジ出来ない

*チャレンジしようともしない

 

子供の心の中はどんな感じだろう真顔はてなマークはてなマークはてなマーク

 

娘が本当にチャレンジ出来なくて悩みました。

なんで?

やればいいのにって思ってました。

 

母としては、チャレンジしたり体験したりして色んな経験を欲しいと思いますよね。

 

だから

「やってみたら」

「出来るよ」

「大丈夫」

「ほら、お友達もやっているよ」

「ほらあんな小さい子もやってから大丈夫だよ」

「お母さんと一緒にやる」

「なんで嫌なん」

「なんで出来ないの」

と こんな声かけをして,たたみ掛けていました。

 

でもきっと娘の心の中は

・失敗したらどうしようショボーン

・あの人のほうが上手だから辞めとこうショボーン

・失敗したら怒られるかもしれないショボーン

・上手く出来ないかもしれないショボーン

・間違いたくないショボーン

こんな不安がたくさんあるからだと思います。

 

こんな不安状態では、チャレンジしよう!なんて思わないですよね。

 

まずやるべきことは、子供の不安を解消すること!

子供の気持ちを聴くこと。

ネガティブな気持ちもそのまま受け入れること。

 

母の気持ちを整えて聴くこと。

 

母が整うってどういうこと?

 

              そう思った方は

                 ↓

 

    

母の在り方を整える方法は、まずメルマガを読んでみてください。

 ↓

 

 

【対象:0歳〜12歳くらいのお子さんのママ】 お金も手間もかからない最強のコスパ教育法

 

【対象:6歳以上くらいのお子さんのママ。中学受験など】 ママも子どもも輝くキャリアを手に入れる

 

【ママの魅力を最大化!美賢女になる7つの秘密】 小冊子プレゼント

 

 

 

 

 

テキストを入力