美健楽マスター達のゆるホリスティック話
Amebaでブログを始めよう!

牛乳離れ

ここカナダでは、乳製品、特に牛乳離れが進んでいます。理由は大きく二つ。

一つは乳製品による体調不良。体調不良の原因は、乳製品に含まれる乳糖という糖分を分解する酵素が少ない(”乳糖不耐症”、と呼ばれる)から。下痢、便 秘、腹部膨満感、おならが主な症状です。乳糖不耐症はアジア人に多いと言われています。乳製品に含まれるタンパク質に対する過敏症が原因のこともありま す。この場合に現れるのは、乳糖不耐症のような消化器症状+皮膚の痒みなどの全身性症状。

牛乳離れのもう一つの理由は牛乳に含まれている可能性のある化学物質に対する懸念。成長を促し、お乳の出を良くする為に使われるホルモン剤。狭い牛舎で あっという間に感染が広がらないようにと与えられる抗生剤。特に油分に溶け易いホルモン剤は脂質を多く含むお乳に移行しやすく、その牛乳を飲むことによっ てホルモン剤は私達の体内へ。ホルモン剤はある種のガンの発生率を高める、とか、人間の第2次成長に悪影響を与えるとも言われ、未だ結論には至っていませ ん。でも、結論に至っていないのなら、牛乳は飲まない方が安心、と考える人達が出てきています。(日本ではホルモン剤使用は認められているのかな?)

こうした牛乳離れによって出てくる懸念が、カルシウムの不足。骨が丈夫にならないのでは、という心配です。でも、カルシウムは他の様々な食物にも多く含ま れています。重さ当りで比較するとトップに並ぶのが海藻やナッツ類。骨ごと食べられる小魚も、コレステロール値に問題が無ければ、カルシウム源としては ○。さらに体調が悪くなるのにカルシウムの為、といって牛乳を摂り続けると、消化器がダメージを受けて、他の栄養素の吸収が落ちる、ということにも成りか ねない。骨を作るの必要な栄養素はカルシウムだけではないから、これらが吸収されなければ骨も丈夫になりません。

一般的な牛乳の問題点、カルシウムの神話を理解した後で、必ず聞かれるのが、代用品の話。栄養学的な代用品ではなく、味の代用品。カフェラテ、パンケーキ、シリアル、牛乳は諦めても、こっちは諦められない。。。。この続きは長くなりそうなので次回にまわすことにします。

最後に、どうしても付け足しておきたいこと。ホルモン剤や抗生剤を使わず、与える餌は牧草のみ、そして常に放し飼いでのびのびと育てられている乳牛もいま す。そういう牛から取れる牛乳には、その旨の表示あるのがこちらの常。これなら、乳糖不耐症・過敏症が無ければ適量を飲んでいる限り健康上の問題は無いの ではないかと思います。そして、安心な食を届ける為、と並々ならぬご苦労をなさっている酪農家さん達を是非応援して欲しい。これも私の正直な気持ちです。

Written by ドクターAki





 この健康ぶろぐ村にも、美健楽マスターのお仲間がいそう。

美健楽マスターの輪を広げるためにも、
↓のマークをクリックしていただけるとうれしいです↓

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

運動してるのにやせない、体型が変わらない理由をあぶりだす法-(ABCSM運動理論2)

美健楽マスター・ビジネス健康コーチのSsakura-koです。先日初公開した、ABCSM運動チェックリストを、わかりやすく図形化しました。

20110303-美健楽ABCSM運動チェックリスト.jpg 

健康コーチングのお客様や友人たちに、この図を使ってアドバイスしてみましたが、なかなか効果的。とくに、

「運動してるのにやせない!」
とか
「運動してるのに、おなかぽっこりが治らない」

などとという方々へのショック療法:

★【自己流で運動した気になってるだけで、効果がのぞめるレベルでの運動になっていない】

ということを気づいてもらうのに、とても役立つことがわかってきました。


まず、下からABCSMの順に、5つの運動タイプがあります。

さらに無意識にできるAとB vs 体軸や骨盤、骨、関節、筋肉などを意識してやるCSMの2つの、大きくわかれます。

5つの運動タイプの代表的な運動法を、右のほうに時系列でいくつか挙げてみました。たとえば、Aのエアロウォーク(有酸素運動)は、まずジョギングやエアロバイクとしてブレイク、その後、ウォーキングブームとなり、ここ数年はTV番組がPRしてるスロージョギングとして、アレンジを加えながら定着してきています。

また5つの運動タイプのなかでは、Cのコアボーン=体軸+骨盤や骨、関節系の運動が、近年脚光をあびています。この理由は、骨盤系ダイエットやゆがみ取りというのを、整体系のセラピストやトレーナーが言い始めたこと。Cの運動は、下腹部のむくみがとれて下半身やせやウェストシェイプしてみえたり、子宮・骨盤まわりの血行がよくなったりで効果が体感しやすい。その結果、骨盤や体軸などへの意識がたかまって、定着モードになっていることでしょう。

さらに後押し要因として、ビリー隊長のDVDを売りまくった日本の輸入代理店会社の大量TVCM。この会社は、二匹目のどじょう狙いで、コアリズムというCがメインでAのエアロ効果も多少期待できるような運動法を、USからもってきて大々的にTVCMを流しています。私たちは知らず知らずにそれに”洗脳”いや、”コアや骨盤意識は大事だよ~と教育”されているというわけ。

Cのコアボーン運動は、元々日本には”整体”、アメリカでは”カイロプラティック”の一環として、セラピストという他力本願であった動き。それを、自分で意識して自分でセルフケアする”運動”として進化させたのが、Cのコアボーン運動というわけです。

逆に、人間の本能として昔からあるのが、Aのエアロウォークと、Bのブリーズ・ディープ(深呼吸)。どっちも意識しなくてもほかのことをぼーっと考えててもできるし、するなといっても自然に呼吸したり歩いたりはしますよね。とはいえ、自然系・無意識系だからこそ、自己流で適当にやってしまって、

「心臓どきどき・汗じわっ」の脂肪が燃えるレベル

で運動していない、手抜きのひとがたくさんいるのです。次回は、私が運動大好き、でもぽっこりおなかや体型に悩む友人たちに、この図をつかってどうアドバイスしたのか、コーチング記事にしたいと思います。みなさまも、自分はこの5つの運動タイプ、まんべんなく無理なくカバーしてるかな?ちゃんと効果的レベルでやってるかな?と、ABCSM運動のキャッチコピーを使って、チェックしてみてください。

★ご注意★ このABCSM運動の著作権・使用権は、美健楽マスター協会に属します。ですが、美健楽マスター協会より引用、と明示していただければ、使用や引用はOKです。美健楽のコンセプトを広めたり共有化して、日本の美健楽の基準を、ご一緒に作っていきましょう★
                
美健楽マスターの輪を広げるためにも、
↓のマークをクリックしていただけるとうれしいです↓

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

ABCSM(エービーシズム)運動デビュー!-協会オリジナル運動理論初公開

美健楽マスターで、ビジネス健康コーチ&シェフのSakura-koです。引越の荷造りで、運動系DVDを片付けつつエクサイズしていたら、


★美健楽的な温動(運動)の5つのタイプを覚えやすくするためのキャッチコピー


を思いつきました。名付けて”ABCSM(エービーシズム)運動”。本邦初公開デビューです。


★ABCSM(エービーシズム)は運動(温動)の5タイプ、
唄って覚えて、意識して体感しよう


♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

A.エアロウォーク ドキドキ じわっ~
B.ブリーズ・ディープ スー ハーハ~

C.コア・ボーン 立てて揺れ~る


(あと2つ、マッスルマッスル)
S.ストレッチ 曲げて伸ば~す
M.マッスルトレ ギュッしてパ~

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪


えーと、詳しい説明は後日。この歌詞がわかるっ!と思った方は、かなりの運動好き、美健楽マニア、中上級者といえましょう。なんのことやらわからない?そういうあなたは運動嫌いか、知識はあっても運動メリットが体に落ちてマスターしていないかも。


この5つの運動分類については、美健楽のテキストのために、以前からHarumiさんと基本アイディアを作っていたもの。特にHarumiさん、ご意見合ったらコメント・プリーズ。


★この歌詞・キャッチコピーをつくった理由は、


この5つで世間にあるすべての運動は分類、カテゴリわけできると思う。。。んだが、どうでしょ?これを覚えておくと、この運動法はどのタイプでどう効くのかの美健楽評価もしやすい。もうひとつの協会ブログ、美健楽ブック+ビジネスの評価にも使おうと思ってます。


★また、この5つの運動・ABCSMの使い方は、


1週間で5つすべてカバーできるように運動メニューを組むこと。5つとも体型とメンタルに与える実効果が違うから、5つをまんべんなくやることで、バランスのとれたきれいな心身になれると思う。


たとえば、世の中には筋トレ(Mのマッスルトレーニング)しまくって、ごつごつのマッチョ男性や、BCSをカバーしてるハタヨガをやってて、しなやかだけど筋肉に一筋の緊張感がない女性(かつ、Aの有酸素不足でやせられない)がたくさんいると思う。


だから、BCSをカバーしてるヨガをやってるなら、ヨガをやらない日に、AエアロウォークとMマッスルトレになる運動をとり入れる。またはMの要素がはいるパワーヨガにして、週2-3回はAのエアロウォーキングでお散歩をいれるとかね。詳しい説明と分析は、また今後の記事に続けてかきます。

Written by Sakura-ko


この健康ぶろぐ村にも、美健楽マスターのお仲間がいそう。
美健楽マスターの輪を広げるためにも、
↓のマークをクリックしていただけるとうれしいです↓

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

初投稿-テスト投稿を兼ねて。

前回のSakura-koさんの投稿からすでに4日が経過。Sakura-koさんと晴美さんが引越しで多忙を極める間の留守を預かっている者として、こんなにブログを放っておいてはいけないわけです(ですよね、Sakura-koさん。と言うのも私は初心者なのでいまいちブログのルールなるものが掴めていません。。。)


さて、自己紹介が遅れましたが、カナダ在住の自然療法ドクターAKIです。初めまして。


日本でも少しずつ浸透しつつある自然療法。北米は日本の10年ほど先を進んでいる感があります。その北米の自然療法の実態をリポートすることで、少しでも多くの人に自然療法に興味を持って頂く。これが私のブログにおける目的の一つです。それから、自然療法と一口に言っても、ある程度データの揃っているものから、わけのわからないものまで玉石混合です。この雑多な選択肢の中から、皆さん一人一人が自分なりの考えや基準を持って自分にあったものを選択する。このブログが、皆さんがそう出来る為の足がかりとなれば、それはとても嬉しいことです。


あとはここだけの話ですが、Sakura-koさんが下の記事で書いている通り、日本語のブログ記事を書くことで、自分の日本語能力の低下に歯止めをかけたい、と言う個人的事情が無きにしも非ず。(ここまで書くだけでも何度か辞書を引きました。。。)


記事内に不適切な表現や内容の間違いなどありましたら、ご指導・ご指摘下さいませ。


Written by ドクターAKI



                この健康ぶろぐ村にも、美健楽マスターのお仲間がいそう。

美健楽マスターの輪を広げるためにも、
↓のマークをクリックしていただけるとうれしいです↓

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

アメブロへ引越リニューアルして”ゆる”で行きます

国際・美健楽マスター協会のブログ2つを、ココログからこのアメブロと、FC2ブログの2つへ、お引っ越し+リニューアルすることにしました。このアメブロの方のブログタイトルもちょっと変更して、【美健楽マスタ-達のゆるホリスティック話】。そう、”ゆる”が入りました。

190.JPG
【写真】 ゆるホリスティックな美健楽マスターは、健康志向だけど美食家でもあるので、チョコレートだって食べてます。これはSakura-koお気に入りの、ZOTTER(ゾッター)のチョコレート。本物の有機カカオたっぷりで、使っている甘みも粗糖やオーガニック食材の厳選されたものばかり。もちろんお高い、この一箱で1600円、なのでめったには買わない。でもバレンタインデイとかのたまには買って(またはもらって)、本物をじーっくりと味わって頂くのです。このゆるい幸せを全くなくしちゃうと、人生楽しくないと思うんですよ。


これらのブログは昨年の10月に立ち上げたのですが、マスター達もいろいろと忙しくて、長文で硬派な記事の毎日更新は無理!と判断。でも実は、Facebookにあるセミナー参加者限定の会員制クラブでは、ほぼ毎日まじめに更新やら本音コメントしてるんですよね。で、そちらのやりとりが結構おもしろくて役立つと、おかげさまで評判になってまいりました。そこで、個人のプライバシーに触れない、また公に叱られない、さしさわりのないとこだけ、この一般ブログでも公開しちゃおうじゃないか!ということになった次第。


美健楽マスター3名と、セミナー参加者の方々のおしゃべり、情報交換を、私Sakura-koがゆる~く話し言葉でまとめて記事にUPするのが、このゆるホリスティック話の基本。あとは、カナダ在住の自然療法ドクターAKIが、「まっ、まずい日本語を忘れかけている!」と反省したので、【カナダからの診察室便り】を日本語で寄稿してくれるはず!・・・ですよね?書き手もあまり無理しないゆるい内容と更新でいきますので、コメント欄でもゆる~く交流できそうな(?)アメーバブログのみなさま、よろしくお願いいたします。


ゆるホリスティックのゆるは、
1)ゆるやかに更新、
2)ゆるい語り口ととっつきやすい内容、そして
3)一つの方法や主観に固執しすぎない、+とーを両方みてバランスをとる、ゆるバランス視点、などなど。

でも私たちのホリスティック美健楽法の内容は、欧米の老舗ホリスティックスクールやセミナーで学び仕事で磨いた、長く続けられるガチ【本物】のホリスティック学。自分の体験や特定の食事法、美健楽法に固執する、主観・体感的なものとは一線を画したいと思っています。軸はしっかり、外はゆるくリラックス。美健楽マスターの共通基本姿勢なのですが、そのギャップをいいなと思ってくださる読者の方、コメントくださるとうれしいです。


この健康ぶろぐ村にも、美健楽マスターのお仲間がいそう。
美健楽マスターの輪を広げるためにも、
↓のマークをクリックしていただけるとうれしいです↓

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村