2回のシークレット給油 w | 油冷ユニット 3型カタナ マニア

2回のシークレット給油 w

本日(5/15)は晴れ時々曇

 

 

ですが、山は曇りでした (笑) <おい、どこ行った w

 

 

某ガソリンスタンドで今日、明日とシークレットセール!

 

 

5円引きでしたので給油しにGSで出動しました!

 

 

ガソリン満タンにしてちょっと走ろうと思って

 

 

いつもの快適路から国道33号線に出て走ってますと

 

 

 

 

前を走る他県ナンバーのバイク発見!

 

 

いやぁ、一目見たら上手なバイク乗りとわかります。

 

 

なんとなくついて行くと、カルスト方面へと曲がりましたので、ついつい同行 (笑)

 

 

ワインディングに入ると前の2台の速いこと。

 

 

久しぶりに速い人の後ろについたので、ちょっと試したいことが。

 

 

ブレーキを早めにかけて進入速度を遅めにして、

 

ブレーキリリース直後から、高めのギアでアクセルをがっつり開けていく走り方。

 

 

コーナー手前で余裕ができるし、

GSの中速ゴリゴリトルクも使えるし (笑)

 

 

やってみたら、十分についていくことができました。 <思わぬ収穫

 

 

そう!現在、

年寄りが安全に楽しく走る方法を実践中。

 

 

ただ、やっぱり速いライダーの後ろを走ると、ついつい、つられてしまって

 

 

早めにブレーキをかけることを忘れてコーナーに入ってしまいます (笑)

 

 

となるとアクセルも開けられず、コーナーが終わってくれるのを待つハメに (笑)

 

 

周りに流されない心を鍛える必要がありそうです (笑)

 

 

ある程度ついていったところで、戦線離脱 (笑)

 

 

 

 

↑ 久しぶりの「合格駅」です。

 

 

ここまで来るともう曇天。

 

 

こちらは昨日雨が降っていたのか道路を横切る小さな川多数 (笑)

 

 

でもせっかく来たので ・・・

 

 

猪伏林道へ

 

 

 

 

林道はかなり綺麗になってました。新緑も綺麗です。

 

 

ただ大型トラックが山の上から土を下の現場へピストン輸送。

 

いくらバイクでも狭い区間は大型トラックと離合ができませんのでなかなか前に進みません (笑)

 

そのピストン区間を抜けたら最高の快適路です。

 

 

からの~♪

 

 

 

 

↑ 四国カルスト 天狗高原っす!

 

 

いつもの天狗荘前ではありませんが、駐車場です。

 

 

景色はご覧のとおり (笑)

 

 

 

 

この状態でまだ雨は降ってません。

 

 

 

 

気温も14度(車載温度計)ですので、ちょっと肌寒いです。

 

 

そそくさと、山を降ります。

 

 

そして

 

 

 

 

↑ ちょっと鯉のぼりを見て来ました。

 

 

 

 

場所によってはカラフルな鯉が泳いでいるのですが、全体的には ・・・

 

 

 

 

ほとんど赤色の鯉でした (笑)

 

 

ここで気温は25度で山の上との気温差は10度。

 

 

これ以上暑くなってほしくないなぁとGSを走らせて辿り着いたのは  ・・・

 

 

 

 

オンアンドオフ (笑)

 

 

ちょうど昼に到着してしまったので、マスター大忙し。

 

 

 

 

いつものアレを頼んで、20分もしないでお店を後にしました。

 

 

マスターは明日の定休日にカブで松山まで三津浜焼きを食べに行くそうです。

 

 

同行は難しそう (笑)

 

 

 

 

帰り道、曇りで、いつ雨が降るかなと思っていましたが

 

 

 

 

松山に戻るにつれて青空が広がってきました。

 

 

で、もう一度シークレットセールで

燃料満タンにして無事帰宅。

 

 

ちょうど300kmのツーリングでした。

 

 

 

 

 

先日洗車したのに ・・・

 

 

 

 

道路の水を高速で突破したので、

リア周りがドロドロになってました。

 

 

 

 

週末にでも洗車しようと思います。