折る刃 (カタナではない) のグレードアップ!w
本日(5/5)は 改正 快晴でした。
気がつけばもう5月に突入。
GWのお休みで天気も良いので近場でもバイクで走ってくれば良いと思うのですが
ここにきて、あんまりバイクに乗りたくない病 (笑)
ということでGSは沈黙、カタナは車検切れ状態のありさまです。
実は今年2024年は前年にもましてバイク沈黙の年となりそうなのです。
4月から町内の組長襲名!組長と言っても親分ではなく手下 (笑)
4月後半から町費の集金の日々、そして毎月の会議に、毎月のイベント・・・。
この1年はなかなか大変そうです。
そして、娘1号が職場復帰し、4月から孫2号が保育園に入園。
保育園の緊急連絡先筆頭に僕の携帯電話が登録されています (笑)
孫1号が1人だけだった時でも発熱、即お迎え、即病院と大変だったのに
孫2号も入園で緊急連絡も2倍に増えそう・・・。
実際のところ、本日までに孫2号の発熱呼び出しがすでに3回 (笑)
今日も38度なのに元気な孫2号と一緒に過ごしています (笑)
今年は何回保育園に呼び出されるのだろう。
まぁそんな感じなので、今年も長距離ツーリングや県外ツーリングは難しそうなので
近場ツーリングで、今まで敬遠していた
キャンプ飯(昼食)でも作ろうかと考えてます。
さて
なかなかキャンプブームが終わらないので、人気のキャンプグッズが売り切れ
それをオークションサイトで高値で売ったりする輩がいて困ります。
かと思えば、そのブームのおかげで、100円ショップに行くと安いキャンプグッズが手に入ります。
いろいろあってびっくり!
まぁ、欲しいものはありませんけど (笑)
あ、でも気になったものがあったので衝動買い。
セリアの「セルフクラフトカトラリー」というシリーズみたいですが
好きに木を削って自分だけのスプーンとかフォークを作るものです。
なんとなくフォークを買いました (笑)
中学生の頃、山岳部だった従兄弟の兄貴の自主練キャンプについて行って
夜やることがなかったので、<スマホとかなかったし (笑)
焚き火のそばでずっと木を削ってた覚えがあります。
削ったカスはそのまま焚き火で燃やせばいいのでゴミもでませんしね。
この「セルフクラフトカトラリー」流行ってるのかとネットで調べてみると
やっぱり動画がたくさん上がってまして、いくつか拝見させていただきましたが、
うはっ!
左手に木を持って、右手にごついキャンプナイフ持って
木の板の上で、まるで野菜を切るようにゴリゴリ (爆)
危なっかしくて見てられませんでした。
まぁ、野球のバット削り出すならそんな感じなのかもしれませんが
作るのは、スプーンやフォークといった小物ですからね。
きっと鉛筆をナイフで削った経験がないのかもしれません。
まぁ動画を見てお腹一杯になりましたので、
買ったフォークを作ることもなく放置してました。
作ったところで、たぶん使わないだろうし、使ったらカビとか生えそうだし (笑)
ちょっと話は変わりまして
↑ 僕が使っているカッターナイフがあります。<あの折る刃のやつw
このプラ製のやつ、使えないことはないのですが、安モノだからか刃がグラグラします。
しっかりとした作りのカッターが欲しいなと思っていたのですが
娘達が学校で使っていたカッターがなぜかたくさん余ってて、
それをなぜか僕が消費していて (笑)
まぁあまりにボロなカッターは捨てていたのですが、だいぶ数も減ってきたので
文具屋でオールステンレス製の
オルファのカッターを見つけて購入しました。
↑ 車のフィルム貼りとかに使う、水に濡れてもサビにくいというカッターだったらしいのです。
用途など知らずに、細くて使いやすそうでステンレス製で丈夫そうというだけで購入。
しかし、ちょっとしたカットに使うには問題ないのですが
紙を連続して切るといった長丁場の使い方をすると
細いステンのボディーが手に食い込んで痛い (笑)
指にマメができそうなくらい痛いのです。
革クラフトをかじっている身としては、持手部分に革を巻くことを考えがちですが (笑)
これ、カッターを繰り出す部分がスライドするので、革は巻けませんよね。
ということで!アレですよ!アレ (笑)
↑ 買ったはいいけど放置されていたフォーク (笑)
削り出してカッターの持ち手にしようと考えました。
ただ、
僕はアウトドア系YouTuberさんが使っているような
立派なアウトドアナイフなんて持ってませんので・・・
↑ 肥後の守 (ひごのかみ)!!!
まだ売ってるんだろうか?(笑)
この「肥後の守」は人生2つ目のもので
高校生の頃買ったモノだと思います (笑)
工具箱の中に入れっぱなしで、使ってなかったので錆びてるかと思ってたら、ピカピカ。
僕らの世代は、鉛筆を削るならこれが定番でした。
チマチマと削って ・・・
↑ 確認しながら握って、削ってサンドペーパーをかけてまた握って、削って(笑)
反対側をカッターが入る角溝を掘る必要があるのですが、ナイフしか持ってないので大変 (笑)
少しずつ削っていたのですが、あまりにも時間がかかるので ・・・
↑ 彫刻刀を購入!これで110円ってダイソーすごい!(笑)
しかしこの彫刻刀の刃って何でできてるのでしょうか?あまりに切れなくてびっくり。
切れなさすぎる刃は切れる刃より怪我しやすいって言いますが、ほんと危ない (笑)
でも彫り込んでいく作業は、切れないにも関わらずこの彫刻刀のほうがずっと仕事が早い ・・・。
↑ なんとか削ってカッターを入れ込む溝完成!
↑いい感じになりました。
まぁこれで完成なんですが、このままだと木の部分が割り箸みたいでそっけないので
ワトコのオイルフィニッシュで仕上げてみたのですが ・・・
↑ それなりに味はあるのですが、なんか小汚くなってしまってイメージしていたのとはちょっと違う (笑)
スプレー塗料で塗ろうかと思いましたが、手持ちの色は白、黒、シルバー、黄色 (笑)
ただスプレー塗料で塗ると、せっかくの木目が見えなくなるだろうと思い
何かないかなっとガレージを物色していたら
↑ 色が合わずに使ってなかった、フローリングのキズ補修マーカーを発見。
塗ってみたら、いい感じだったのですが ・・・
乾燥させても、触っているとだんだんと色落ちして
手が茶色になってしまう不具合が (笑)
結局、マーカーのカラーの上からクリアのスプレーを塗布して色落ち防止することに。
で!完成!
↑ なかなか良い色が出た気がします。
↑ 裏側もクリアでテカテカ (笑) きっとせっかくの木材も呼吸できなくなったことでしょう (笑)
↑ ちょっと高級感すら感じる ・・・
↑ 使い勝手はかなり良くて、直接金属部分に触らないので手が痛くありませんし持ちやすい。
まぁ自分の手に合わせて削っているわけですから、あたりまえなんですけど (笑)
↑ こういう握り方にも対応した持ち手の形状となっております。
↑ 我が家のカッターナイフの先発ローテーション入りとなりました。
あ、ちなみにカッティングシートを切ったりするデザインカッターや
段ボールぶった切るような大きいオルファのカッターは別にあります。
そして
肥後の守を数十年ぶりに使えたのは良かったです。
久しぶりに使ってみて、
改めて使いやすい良いナイフだと思いました。
これ、アウトドアナイフとしても優秀だと思います。
いろいろ使わずに眠っている道具をもっと使ってあげんといかんなぁ。
バイクも含めて (爆)