4台目のマシン! | 油冷ユニット 3型カタナ マニア

4台目のマシン!

本日(12/18)曇り時々晴れ

 

 

孫預かりデー!(笑)

 

 

振り回されっぱなしの一日でした。<イヤではない (笑)

 

 

さて

 

 

うちには、カタナとGSとハンターカブCT125の3台のマシンがあるのですが

 

 

あまりブログに出て来ない4台目のマシンがあります。

 

 

 

 

こいつです!3台のバイクに埋もれて目立ちませんが (笑)

 

 

 

 

BRIDGESTONE CYLVA F8F

 

 

20インチ8段変速の折りたたみ自転車です。

 

 

 

 

デザインがかっこ良くて、すごくお気に入りです。

 

 

 

 

カラーはつや消しブラックでスポークも黒!

 

 

 

 

ギアもついてますので、速度もでます。

 

 

近くの川沿いに自転車専用道がありまして、そこは当然車やバイクが来ないので

 

 

自転車でストレスなく走ることができます。

 

 

その道路をショルダーに入れたガブを連れ、途中でガブを散歩させながら走るという

 

 

ダイエットとガブ散歩を両立させるための

マシンでした (笑)

 

 

駄菓子菓子!

 

 

2年前にハンターカブCT125を買って、ちょっとした山の中を走れるようになると

 

 

ガブと一緒にハンターカブCT125で山に入っての散歩やラーツーがマイブームに (笑)

 

 

いつしかダイエットという目的が

なくなってしまったわけです。

 

 

そして最近では、近場に買い物に行くときには

 

 

娘が中学時代に使っていた27インチ自転車がメインに。

 

 

娘の使っていた自転車もブリヂストン製なんですが

 

 

● かご付き

● ロックが簡単なリング錠

● ハブダイナモで電池切れ無しのヘッドライト

 

 

上記が、ついつい娘の自転車に乗ってしまう理由なんですが

 

 

特に折り畳み自転車の方はコンビニに寄って

 

 

いちいちワイヤーロックをセットするのが面倒なんですよね (笑)

 

 

ということで

 

 

ここ最近出番がめっきり減ってしまった CYLVA F8F なんですが ・・・

 

 

先日 ・・・

 

 

 

 

ブリヂストンタイヤではなく、ブリヂストンサイクルから大きな荷物が届きました。

 

 

おいおい、自転車に乗らなくなった流れからの

別の自転車の増車か?と思った方 ・・・

 

 

違います!(笑)

 

 

 

 

なんとここに来てのリコール (笑)

 

 

しかも

 

 

リコールというと、どこか不具合のあるパーツを交換するイメージなんですが、今回は

 

 

製品回収!

 

 

返すともう自転車は戻ってきません。返金対応みたいです。

 

 

2018年納車ですので、まだ4年しか乗ってません。

 

 

2021年12月21日に一部パーツの供給が難しくなって生産中止になっていたので

 

 

大事に乗らなきゃと思っていたのですが、残念です。

 

 

 

 

折りたたんで ・・・

 

 

 

 

指定のダンボールに入れて ・・・

 

 

 

 

宅配会社さんが引き取っていかれました。

 

 

4年間乗った自転車がなくなるのは、

さみしいな!と思いつつ、

 

 

電動アシスト自転車のカタログを見てたりしますが

何か? (笑)

 

 

 

リコールと言えば

 

 

● カタナ・・・Bandit1200S初期型

オイルクーラーへのホースがマフラーに接触するものがあってホース材質が変更され

対策品と交換されました。

 

● GS

リアホイールのフランジがアルミ製で既定値以上のトルクで締めると亀裂が入って

ホイールが外れる可能性があるということで、鉄製フランジに交換されました。

 

● ハンターカブCT125

ギアチェンジペダルの溶接強度不足で落下する可能性があるということで

対策品のペダルと交換されました。

 

 

お手持ちのバイク全てがリコール経験車ですが

 

 

これって珍しい事なんでしょうか?(笑)

 

 

僕からすれば、バイク1台持ってたらリコール1回は普通だと思ってるのですが。