たまにはヘルメットのシールドを交換。 | YSP大阪門真の「バイクライフコーディネーター犬村 真」ブログ

YSP大阪門真の「バイクライフコーディネーター犬村 真」ブログ

大阪府守口 バイクディーラー YSP大阪門真 犬村 真

あなたのバイクライフをコーディネートします!

バイクを通じてあなたの心を豊かにします!

バイクライフコーディネーターの犬村 真です。


自分で普段使いしているヤマハが出しているジェットヘルメットのゼニスYJ-20。

使い始めて1年プラス4分の3年ぐらい経ったでしょうか。(あと2、3ヶ月で2年です)

このヘルメットのシールドは内側に曇りにくくする特殊なコーティングが施されています。

それが劣化してきていて、そろそろ限界かなという具合になってきてたんです。

(ちなみにヘルメットの取説にはコーティングの寿命は1年と書いてあるのでだいぶんと長持ちしています)

細かい傷みたいなものがわかりますでしょうか。僕の姿は見なくていいです。(笑)


古いシールドを外したところ。ワンタッチで外れるので楽チンです✨


そしてこれが新しいシールドです✨✨


新品のシールドを付けました✨


バイクで走っている時は、視界から入る情報を脳が判断してバイクを操っています。

その視界から入る情報(要は目で見えている見え方)がよくないと的確な判断や対応ができません。

視界の確保は初歩的な、とっても大事なことなんですよね。

「眼鏡が狂う」ということわざがありますが、シールドが傷だらけだったり曇りやすかったら、知らず知らずのうちにそういう状態になっているかも知れません。


シールドはメガネと同じように大事なパーツで、扱い方もメガネと同じように優しく扱って下さいね。

その上で寿命が来たら新品に交換しましょう!