7/17(土) つづき


正面に浅間山を見ながら進みます。気温は22℃



青々としたキャベツ畑が広がります。



9:45 愛妻の丘







さすがに暑くなってきたので、ウインドブレーカーを脱ぎました。

朝方、野反湖にむかう道中はこれを着ていても寒いくらいでした。

10:00 南ルート

脇道に入ってみました。

正面に見えるのは四阿山


10:30 池の平湿原 標高2000m 気温 不明(多分20℃~25℃ないくらい)
駐車場は既に満車でした。

今回のツーリングのメインスポットです。


二輪の駐車料金は200円。


綺麗に整備された木道を進みます。





カエルの鳴き声が聞こえます。



20分ほど歩き、その後更に15分ほど歩くと三方ヶ峰に到着です(大人の足だと合計30分弱)。


10:55 三方ヶ峰 標高2040m
絶景です。

左手に富士山が見えます。

右手には北アルプス

左から富士山~霧ヶ峰~北アルプスを一望できました。

左手に富士山

正面に霧ヶ峰

右手に北アルプス

片道30分歩くので、高ボッチや杖突峠のような有名スポットに比べるとアクセスは悪いですが、登山しなくてもこれる場所の中では景色は最高クラスだと思います。


帰りは東のルートで戻ります。


途中、視界が開けて正面に富士山が見えました。


途中、岩と樹の根を避けて作らた木道がありました。苔の生え具合がいい感じです。

11:35 駐車場まで戻ってきました。
池の平から高峰高原までは未舗装林道が繋がっていますが、オンロードバイクなので行くのはやめておきました。


半袖、ジーパン、ライディングシューズと山を舐めた格好でしたが、登山というほどではないのでセーフでしょう。

この後は山を下りて昼食にしました。

つづく