どうも、、ドラスタ乗りの大学生です。
今日も今日とて
インテークマニホールドの交換です!
はぁ、個人売買は辛いものやな。お店に頼んでおけばよかったのかも…とか思ったりもする🥲
治さなくちゃいけないところが次々にでてくるんです。
そして、本日はインマニの交換ということで
ドラッグスター400クラシックのインマニ交換ブログとなります。
巷では、YAMAHA製のバイクのインマニは劣化しやすいと噂になっている。
うぅ、どうせキャブとか全部1回外さなくちゃだろうし見ておくか!
まずは少しずつ分解していきやす!
座席をまず取らなければ…
そして、お次はメーターですね。
メーターまわりに3つネジがあります。外していきます。
そしたら、タンクを外していくんですが
その前にFUELコックをoffに!れそして、タンクから繋がっているホースも取り外します!
そうしなければ、ガソリン溢れちゃうんですよね🥲
いよいよ、タンクが停められているネジもはずして、タンクの取り外しです!!
外した上裸の状態がこちらwww
そしたら、エアクリヲハズシテイキマス!
ゆっくり、慎重にね。
いざ、キャブレターが見えました
👏👏👏👏👏
キャブレターないについているワイヤー類を外したら真上に引っこ抜きます。
そして、やっと出てきました
今回の目的、インテークマニホールド
ここまでで、だいぶ時間がかかりました。
次回、新品と付け替えです!!