みなさんこんにちは! レンタルバイク ATSUMI 担当 アツミ です。
今日に限って雨降っていませんね・・・ 昨日はあんなに降ったのに・・・
先日ご報告したように、昨日28日久しぶりのお休みをいただいて、
長野の赤沢自然休養林→木曽福島→駒ヶ根と小旅行をしてきました。
平日にお休みなんて日産にサービスマンとして勤めていた時以来ですw
実家に戻ってからは日曜休みだったので10年ぶりに平日の休日を経験しましたなんか変な感じでしたw
実は私の嫁は双子で私の嫁は妹の方なんです。双子の姉さんの旦那さんも休日だったので
余談ですが・・・
お互い子供は一人なのですが、うちは女の子で義姉の方は男の子なんです・・・が!
さすが双子というか・・・誕生日は同じ年の4日違うだけなので、子供たちも兄弟のように仲良しですw
同じ産婦人科に通っていたので先生も同じ時期に同じ顔が来るので大変だったみたいですよ~
双子の姉さんは「アツミさん調子はどうですか?」とか「あれ?午前中も来なかった?」とか
間違われて最初は否定していたようなのですがめんどくさくなって否定するのやめたって言ってましたから・・・
でもさすがに「あれ?4日前に出産終わらなかった?」とはならなかったようですので大丈夫でしたw
話を戻して・・・
朝8時半ごろ出発春日井インターから高速に乗って中津川まで高速を使い
中津川から国道19号で赤沢自然休養林に向かいました。
赤沢自然休養林 リンク http://www.avis.ne.jp/~hinoki/page3_1_3_1.html
ここで目的はこのトロッコ列車です。
ここに行く途中、山道を登って行くにつれどんどん赤や黄が色濃く鮮やかになっていき
その奇麗な景色を写真に収めようと本格的なカメラで写真を撮っている方もちらほら居ましたよ~。
あとこの道は途中かなり狭い区間もありなおかつそこを大きな観光バスが通りますので気を付けてください。
11時10分ごろ到着したのですが、雨は結構降ってるし・・・寒いし・・・この時の気温5度
ここはもう秋真っただ中です。下の写真はトロッコ電車駅周辺の景色です。
11時30分に次の電車が出るということなので、急いで子供たちとトイレに行き駅まで走って行きました。
駅と切符売り場は駐車場より少し登った場所にあります。
駅にトイレは無かったはずで、乗車時間も意外と長い為
駐車場のお土産屋さんにあるトイレに事前に行っておいた方がいいですよ。
切符を買ってトロッコに乗り込みます 3歳の子供たちは無料でした
娘は「コロッコ電車!コロッコ電車!」と連呼してテンションはマックスです。
「コロッコ」でも「電車」でもないのですが・・・かわいいからいいや いざ!出発進行!!
さすがに平日なので空いていましたが、この時期の日曜祝日はかなり混雑するようです。
ちょうど中間地点のあたりで、青いカッパを着た係のおじさんが「お!カモシカおるよ!」
と指さす方を見たら線路脇にカモシカが!!携帯カメラ起動が遅くて写真撮れなかった~
おじさん曰く「見れるのは珍しいよ~」と言っていました~ ラッキー
この辺のヒノキは伊勢神宮の柱にも使われるそうですよ~ すごいですねえ・・・
たしかに所どころ切った木のカブを柵で囲んで←こんなお祓いに使うようなのが立ててありました。
電車の説明放送を聞きながら20分ほどで終点に着きます。
終点に着くと、引っ張って先頭から離れ~機関車がバックしてきて~
上の写真が客車と切り離して上から下ってきてるところです 写真の運転室側が登りは先頭になります。
ポイントを切り替えたらまた登ってきて~ ガシャーン!とドッキング!
登りは後ろだった部分が帰り道には今度は先頭になります~ こっちの方が見た目カッコイイw
小さいけど力持ち~なんですねえ
この駅から歩きで帰ることもできます、この日は雨だったので私たちはこのまま乗って帰りましたが、
半分くらいの方が歩いて散策しながら帰られました。
線路と並行している一番距離の短い遊歩道コースは奇麗に整備されていて子供でも十分に歩けます。
途中にトイレも完備されていますので女性でも安心して歩けますよ~。雨じゃなかったらなあ・・・
帰りの途中トロッコからの景色の写真を撮っていたら・・・変な顔のようなものが・・・写りこんでました。
心臓の弱い方は見るのをおやめください・・・ この写真です・・・ ほらわかりますか?
写真の右側にかなりはっきりと女性の顔が・・・ かなり強い怨念を感じます・・・俺だけ?
これ・・・私の嫁ですねえ・・・このブログみたらさらに怨念は増すでしょう・・・
私の顔が変形しないことを祈ります・・・
ていうか西○のほうがおしとやかですよね~「恥ずかしいから・・・イヤ」なんて聞いてみたいですわ・・・
トロッコはまた20分ほどで出発した駅に戻ってきました。
ツアーの観光バスが着いていた様で、かなりの乗車待ちのお客さんがいましたw
平日でも午後から結構混雑しますね、帰り道でも4台の観光バスとすれ違いましたからw
行くなら絶対午前中がお勧めです
下車した後、切符売り場に行くと木でできた切符にハンコが押して貰えます
なかなか味があっていいですね 木でできた切符。
あとここの駅の正面には すご~~~~~~~く なが~~~~~~~い スベリ台もありますよ~
子供さんにはいいかも~でもこの日は雨なので却下!
でもスベリ台が子供の目に入ったら「やる~」と言いかねないので傘と体でスベリ台を視界からガードです。
お昼も過ぎたので赤沢自然休養林を出て「寝覚の床」入り口にあるそば屋さん「越前屋」さんを目指します。
寝覚の床 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8
なに!浦島太郎がこんな山奥で玉手箱を?!?!?!そ・・・そんな馬鹿な!!
あの事件は浦島太郎が海で玉手箱を開けたって聞いたじゃないか!!
今まで聞かされてきた話は真実ではなかったのか・・・ そんな話を今さら信じろなんて・・・
う~んスペクタクルですねえ・・・サスペンスですねえ・・・
まあでもよく読むと浦島太郎がここで昼寝してて竜宮城の夢をみて姫とすごくいい感じのところで
目が覚めてすごく悔しがってたってことか?
話は戻って 「越前屋」さんは創業380年なんですって すごいですよねえw
愛知は創業100年以上の企業が多いといわれてますけど・・・ここと比べたら序の口ですね
越前屋 リンク http://www.echizenya-soba.jp/
店内はこの日まだ暖房がついていなくて寒かったです~
お店の中でも一応上着を持って行った方がよさそうです。
嫁が注文した五平もち定食です。五平もちのみそが非常においしかったらしいです。
私は五平もちがあまり好きではないのでわからないのですが
私はミニ天丼定食を食べました。 なんで写真がないかって?
またお腹がすきすぎて食べ散らかした後に気がついたからですよ!! 学習しません・・・スミマセン
そばは白くて腰があっておいしかったですよ~
よくHPを読んでみたらこのお店 学校の教科書で名前を聞いたことがある
十返舎一九 の 木曽街道中膝栗毛 にも描かれてる店なんですってw
店内が寒いとか言ってごめんなさい 五平もち嫌いでごめんなさい
あまりお腹いっぱいにならなかったとか言ってごめんなさい
あとここのお蕎麦は「寿命そば」と言われるそうで、その由来も越前屋さんのHPに書かれています。
長寿にあやかって今度親父を連れてくるかな~w
腹ごしらえを終え越前屋さんを出てから小旅行も後半に入って行きます。
今回はスペクタクルあり?スリルある?サスペンスあるの?ラヴロマンス?ほんと??の長編になるので
2回に分けせていただきます それではまた次回をおたしみに~