米子呑みツーリング~~~! 最高でした。 | バイクのあれこれの記録

バイクのあれこれの記録

バイクで楽しく走ってウマいの食べに行く! 
バイク以外も少々?
・アフリカツイン (CRF1000L DCT) 
・トランザルプ(XL750TRANSALP)
・CRF250RALLY  
・CT125ハンターカブ
・N-ONE RS 6MT

予告通りです。 行ってきました~!

結果から言いますと、行きがけの時間つぶしの立ち寄りと、帰りの道路崩落での通行止めでの大回りで、予定を100km以上オーバー。

 

ですが、今回のコース!!!

過去イチじゃねーか!!!?  

少なくともBEST5には入る楽しいさ!

もう、来週も行きたいくらい。

たぶん 【S】 モード使用率も、過去イチ!

 

コースは ・ ・ ・

前の記事のリンクですが一応貼っときます。

帰りは2本あるコースの内側のヤツで走りました。

春の交通安全運動期間なんでね、国道少な目の方を。

 

朝5:30自宅を出発

久しぶりの農道、楽しい県道などをつなぎまして、初のルートも!

何本、広域農道とか、ナンチャラグリーンラインとか走っただろうか?

予定より早く到着しそうだったので、2ダム程立ち寄りましたが・・・

あまり好きなタイプではなく、画像は省略。

朝食はコンビニで済ませ、到着前に空腹が過ぎまして・・・

三瓶バーガー。  味付け好きなヤツでした。

価格はやや 「お山」 価格かな?

また行ってタイミングが合えば、食べますが。

ココからも楽しいコースを走りまして、、、

米子到着。 初めてα-1 を利用させてもらいました。

バイクなんで、雨とか朝露は面倒いので、安くて屋根ありのホテルを選ぶようにしていますが、α-1は屋根ありが少ないようなイメージだったので。  

電話で聞いてみるもんですね~ 先着順ですが軒下OKでした。

で、コースも最高でしたが、今回は行きたいお店がありまして、、、

コチラ↑ 「なるこ」 さんです。

看板にあるようにこの2品が名物?

見た目は普通の土手焼きと串カツですが、、、

これがなんとも ・ ・ ・  美味し!!!

楽しいルートも見つけたし、今年は最低でももう一回行きたい!

 

で、二軒目は、「もさえび」 を食べてみたかったので、お店前のメニューに 「もさえび」 の表記があるところを街ブラして決めました。

 

通されたのはカウンター形式でしたが、奥行きが広く清潔感もあり、すごくイイ雰囲気のお店です。

お通しは、ホタルイカの沖漬け。

 

千代むすび 純米辛口 「じゅんから」

 

猛者海老(もさえび)握り

 

隠岐の岩ガキ

コレはワタシの地元、行橋の岩ガキが上ですかね。

 

2杯目は同じく、千代むすび 鬼の舌震い(超辛口)

 

もさえびの塩焼き

これ美味かったな~

 

帆立コロッケ桜海老ソース

 

全体的にワタシには少し上品すぎたかな ・ ・ ・

もちろん全部美味しかったですよ。

 

3軒目はお肉系のお店を下見して、いったんホテルに戻り、まったりしながら、ネットでお店のメニューを確認していましたら、、、

いつの間にか ・ ・ ・寝過ごしてしまい ・ ・ ・

このお店は次回用に!

 

 

なんで、切り替えまして、熱い風呂につかりましてからの、ホテル自販機プレモルで〆ました。

首肩 ・ 腰のメンテナンスをしまして、保険屋さんからもらったホットアイマスクを装着して寝ました。

 

で、2日目は7:30出発

看板ドーンな「なんとかライン」とかはなかったですが、すごく楽しい県道! ヤバ楽しい農道!!!

 

往きも帰りももう、 永久保存版のコース にします!

 

温井ダム上流の国道もイイ感じです。

一応立ち寄ります。 

やはりアーチ式はいい。

 

ココからも快走コースで、

時々行く道の駅ですが、初ですね食堂利用は。

「牛スジ丼」 に 「しし汁」 をいただきました。

牛すじ丼、味噌汁つきでした・・・

 

こんにゃくも名物なのかな? 

牛すじ丼も小鉢も味噌汁も全部入ってます。

美味かったのでOKです。

 

米子出発からヘルメットを脱ぐことも無く、温井ダムでもインナーウエアの調整と撮影でバイクからはおりましたがね。

それくらい、楽しいコースでした!

チョイと変わったコースもお試しして、小野田~門司までは高速で。

周防灘PAで2回目のヘルメット脱ぎ。

 

ちなみに1日目の ~ホテルもヘルメット脱いだのは2回。

楽しいコースだとこうなりますね。

 

 

帰宅後、疲れついでに、軽く洗車&チェーンメンテ。

 

こんなツーリングやるためにアフリカツインを買ったんだよな。

・ ・ ・ って、思い出させる最高の2日間でした。

 

 

 

にほんブログ村 バイクブログへ
にほんブログ村