でわ内視鏡を使ってみましょう。

 

まずはプラグを外すためにレッグシールドを緩めます。

と言ってもプラグ側のビスを2箇所外すだけです。

 

レンチでプラグを外します。

 

プラグの確認、根本付近はカーボンが付着しているが点火面の

焼け具合は悪くは無さそう。

 

でわ覗いてみましょう。

 

 

 

ピストンが見えます、天面にカーボンが付着してますね。

少し回します。

 

側面カメラに切り変えます。

ヘッドとシリンダーの合わせ目付近にはけっこう汚れてます。

ただしヒューエル1やFCRを使う前はもっと酷かったのでは

と思われます。

ヘッド付近、この内視鏡はピントが固定なので近すぎる場合は

ぼやけます(残念・・・)

 

バルブと思われます(吸気なのか排気なのか・・・)

 

これが限界でした、、、

 

とは言えこれだけでも確認できたので良しとします、今後も

FCRを使ってしばらくしたらまた中を覗いて効果を確認したいと

思います。

 

プラグを戻す前に真鍮ブラシで掃除しておきます。

 

プラグ装着後始動確認、普通に一発でエンジンは始動しました。

このエンジン始動性は良いが決してコンディションは良くない。

 

うちのカブは中古で買いましたが外装はきれいでした、走行距離は

35900kmでしたので少し悩みました。

 

もう少し走っていない個体を探しても良かったけど自分で少しずつ修理

すればいいか!のノリで購入を決意。

エンジンの不調原因はカーボンの噛み込みは知っていたので納車したその日に

ヒューエル1を買いに行きました。

 

以降、給油の度に欠かさず使用していた。

 

まだ1年経っていませんがまだ2600kmほどしか走っていないので

徐々にカーボン除去ができればいいな、とは思います。

 

以上です、ありがとうございました。