久しぶりのパンク修理、バイクの修理より遥かに楽だと思っていたが

実際に作業して面倒な事がわかった・・・

 

パンク修理自体は自転車で2回目、最初の時はチューブのパッチ貼りとタイヤの

交換でした、その時の作業はあっという間に終わり楽勝だった。

 

 

今回の自転車はチュープを引き出す時に変な違和感があった、バルブから

5cmほど離れた場所でチューブが折り重なっていた(なぜ???)

 

これはあからさまにおかしい・・・

 

 

取り敢えずパンク穴を探すために空気を居れてみた、すると

歪な膨らみ方をしていた(写真が無くてすんません)

 

その際、車輪とチューブの間から何かゴムの切れ端が出ていた(何???)

よく見るとリムフラップ(リムバンド)でした、こいつが切れて

チューブにダメージを与えたようだ・・・って事は車輪も外さないと

だめやん!

 

って事で車輪を外します(あぁメンド・・・)

 

取り敢えずサクサク分解しちゃいます(笑)

 

この自転車の修理履歴を確認したら最後にガソリンスタンドで修理した

との事でした、、、ガススタで自転車のパンク修理も扱っているなんて時代も

変わったものだと思った、ただしそこでいい加減な作業をしていたってことにも

なりますね。

 

これが破けたリムフラップ、これを無視してチューブを入れてしまうと

またすぐにパンクするので部品を発注した、リムフラップ単品の需要が

無いらしくネットでは中々ヒットしなかったがヤフーショッピングで

見つけることが出来た。

 

発注はしたけど取り寄せらしく遅くなるので先にチューブの

コンディション確認と修理を進めます。

 

まずは穴を塞ぐためにバケツに水入れてチューブをくぐらせる、、、

あった!、穴は2箇所。

ここはちょうどリムフラップが破けていた場所でした、分かりやすい(笑)

 

まず穴の空いている箇所と周辺をペーパーヤスリで荒らします、これは

ゴムのりとパッチの密着を促すための足付けとなる重要な作業です。

 

貼るパッチの準備ができたのでゴムのりを塗ります、、、ところが

容器からゴムのりが出てきません(汗)

数年前に100均で買ったゴムのりでまだ使っていなかったのですが

すでに蒸発してしまったようです(不思議です・・・)

 

仕方が無いので100均ストアに行ってパンク修理セットを探したが

見つからない・・・ダイソー、セリア、キャンドウと回ったがどこにも

置いていなかった。

結局ホームセンターで買うことになった・・・

 

 

ばっちり!空気を入れてリムフラップが来る3日間様子を見たが

抜けること無く問題無しでした

 

部品が着たので後は組み付けるだけです。

ナット固定し再度虫ゴム入れて空気を入れて完了です。

 

チェーンの給油と試走して調子は良さそうです。

 

修理後2日間経ちますが空気漏れはありません。

 

取り敢えずミッション完了って事で(笑)

 

以上です、ありがとうございました。