「CBF125T」に「CBF125」のメーターを付けてみた | Bike&Drone のブログ

Bike&Drone のブログ

バイクでのツーリングやドローンのことなど、趣味のブログです。

CBF125Tのメーターにはトリップメーターが付いていません。

給油してからの走行距離が分からないので、とても不便に思っていました。

(その日の走行距離はGPSサイコンを付けているので問題ありません)

 

互換性があるメーターがないか探したところ、CBF125用のメーターの形状が似ていたので買ってみました。

 

 

 

届いたメーターはシルバーの縁取りがあって、カッコイイです。

さっそく移植を始めましたが、カプラーの形状は違うので全バラして各配線を調べるしかありません。

 

 

最初は、最悪元のメーターに戻せる様に進めるつもりでしたが、手っ取り早く進めるために戻すことは諦めました。

旧メーターから新メーターへそれぞれの配線を一つずつ差し替えて行きます。

が、ここで最初の問題が発生しました。

CBF125TはFI車ですが、CBF125はキャブ車です。

つまり、旧メーターにはエンジン警告灯がありますが、新メーターにはありません。

エンジン警告灯は重要なので省くこともできません。

色々考えた結果、ハイビーム灯をエンジン警告灯にすることにしました。

ま、ハイビーム灯はバイクでも車でも必要性を感じたことはないのでヨシとしますw

あと、旧メーターのウィンカー表示は左右で一つですが、新メーターの方は左右が独立しているので配線をいじりました。

ここまでで接続はほぼ完了したので、車体につないで動作確認をしました。

すべてのランプが正常に点灯し「やったー」と思ったのですが、タコメーターがまったく動いていません。

配線は間違っていないはずなのに、まったく動きません。

もしかしたら、回転数の信号自体が違う!?

接触不良や配線を少し変えたりして半日くらい頑張りましたが、ダメでした。

いよいよ最終手段です。

旧メーターをバラバラにして、タコメーターの裏側にあるコイルユニットを取り外しました。

同じく新メーターのコイルユニットも取り外して比較してみました。


  

 

形状は少し違いましたが、取付け寸法が同じだったので救われましたw

旧メーターのコイルユニットを新メーターに組込んで完成です。

車体につないでみたところ、当たり前ですがバッチリ動きます。

ただ、メーターパネルのスケールサイズが違うので、正確な表示にはなりません。

例えば、実際に4500rpmで回した場合、新メーターの針は5000rpmくらいを指します。

ま、高めに指示するし、そもそも正確な回転数を把握しなくても問題はないでしょうww

CBF125Tにはすでに1500km近く乗っているので、スピードと回転数の関係はすでに分かっています。

ドライブスプロケットを14Tから16Tに交換してあるうちのCBF125Tはこんな感じです。

 

 

これで、すべて完了なのですが、実はもうひとつだけ問題があります。

メーターを車体に固定するブラケットの形状がまったく違うのです。

これについては、実測して自作するしかありません。

とりあえず、取付け前での最終動作確認をしました。

左右独立したウィンカー灯やブルーのバックライトがイイ感じです♪ 

エンジン警告灯となったハイビーム灯は、SW-ONの時に一瞬だけ点灯してから消えますw

なお、バラバラにしたついでに、電球バルブはすべてLEDバルブに交換しました。

 

 

あと、ブラケットが完成するまでにやっておくことがあります。

新メーターの積算距離を旧メーターと合わせる作業です。

スピードメーターのワイヤーに合わせた2.5mm角のビットを自作して、電動ドリルで回すことにしました。

メーターの最高速度付近の130km/hで回しますが、かなり時間が掛かりそうです(><)