白髪は抜いちゃだめ、白髪は抜くと増えるってほんと?【白髪のギモン】 | https://bikatsu-plaza.com/

https://bikatsu-plaza.com/

大人の美容情報メディア「美活プラザ」です♪美脚になる方法や美肌のためのスキンケア方法など、幅広い美容情報をお届けしていきます。
#美活プラザ #美活 #大人の美活 #ダイエット #メイク #美容 #美容医療

https://bikatsu-plaza.com/

皆さんは白髪が生えた時の対処ってどうされていますか?

まだ生えたばかりの短い白髪だと毛抜きに抜いてしまう方もいらっしゃるのではないでしょうか?

筆者も、髪の毛の分け目に生えたばかりの短い白髪は抜いてしまうことが多いです。

でもそんな時に気になるのが「白髪は抜くと増える」という噂です。

白髪を抜くと白髪が増えるのであれば、絶対に白髪は抜かない方がいいですよね?

そこで今回は「白髪は抜くと増える」という通説について調べてみました。

 

白髪を抜くと白髪は増えるの?

早速ですが結論です!

Q「白髪を抜くと白髪は増えるってほんと?」

A「NO」

です。

白髪を抜いても白髪が増えることはありません。

しかし、白髪を抜くと白髪が増える、という噂には理由がありました。

通常、毛根からは約3本の髪の毛が生えています。

同じ毛根から生えている3本の内の1本が白髪だったとします。

その白髪を抜いてしまった場合、抜くときに毛根が傷ついてしまうと、残りの2本も白髪になる恐れがあります。

また白髪ができる原因はメラノサイトの機能低下が原因ですので(詳しくは後述)、白髪を抜いた後に生えてくる髪の毛も白髪になります。なので、白髪を抜くと白髪が増えると錯覚してしまうのかもしれません。

 

このことが「白髪を抜くと白髪が増える」と言われる所以になります。

白髪を抜かない方がいい理由

前述したとおり、白髪を抜くと毛根を傷つける場合があります。

毛根が傷ついた場合下記のような弊害が出る可能性があります。

  • 同じ毛根から生えている他の毛も白髪になる恐れがある
  • 頭皮が炎症する恐れがある。
  • 毛根が傷つくことで変形してしまい、曲がった白髪が生えてくる恐れがある。曲がった白髪は真っ直ぐな白髪よりも目立ちやすい。
  • 毛根へのダメージや髪の成長サイクルに影響を与えるため二度と髪の毛が生えてこない場合もある

つまり、白髪を抜くのはダメということです。

白髪は「抜く」以外方法で対処していくほうがよいと言えますよね。

白髪の対処法

 (6721)

白髪を抜くのはNGということがわかりました。

でも、目立つ白髪をそのまま放置するのも気になりますよね、

そこで、白髪を抜く以外の対処方をご紹介したいと思います・・・

 

続きはコチラから

↓↓↓