3月18日から24日にかけて行われていた世界選手権

カナダ モントリオールで開催だったため

地上波TVで放送される前に結果がわかってしまう(;^ω^)

 

男子シングル

思うような結果(演技)が出せなかったようで

もしかしたら今期で競技を引退してしまうかもしれない???

と思ってしまう記事が出ていたりするとやはりさびしくなるショボーン

 

 

 

 

 

ソチの後、五輪王者が出ても上位13位以内にならず、

3枠あった男子枠が2枠になった年があった。

 

この選手が2016年シニアデビュー以来、

一度も怪我で休んだシーズンが無かった事に

あらためて驚かされる。

 

4回転ジャンプを数多く跳ばないと点数につながらず

上位に食い込めない世界

 

国内には自身の上には五輪王者が常にあり、

 

2位ホルダーと揶揄されたシーズンがあっても

 

コーチ不在で大きく順位を落とし、キスクラでうなだれた姿を見る事があっても

 

いつも上位に食い込み

世界選手権なり、五輪なりの最大出場枠獲得に大きく貢献した選手だ。

(出場枠を獲得するにはもちろん五輪王者や他の選手の頑張りもあることだけど)

 

彼がいたからこそ 長年にわたり常に3枠を保ち続ける事が出来たと思う。

 

鍵山選手が現れるまで、五輪王者とこの選手の後にトップを狙える選手が現れるのかな?と思っていたけど、、、

 

2023年の全日本選手権では

力強い新人やけがを乗り越えてパワーアップしたベテランがそろい

見るのが楽しい競技になった。

 

王者引退の後も絶え間なく試合でレベルを上げた構成で挑んでくれたからこそ

あとに続く選手もレベルが高くなっていくのだろう

この人がいてくれるからこそ 男子フィギュアを面白くしてくれたのだと

感じないではいられない