【ダルい時【腎臓】を元気にする方法❓】





ありがとうございます。



朝起きた時、または夕方になると

どうにも、身体がダルい、、、



そんな時、もしかしたら腎臓が疲れているサインかも知れません😱



腎臓は、身体の中で血液🩸を濾過して

余分な老廃物や塩分などを尿として身体の外へ出してくれる大切な臓器です、



そして、その濾過機能は繊細で、

身体に必要なモノは再吸収して身体に留まる様な働きをしてくれます。



本当にスゴイ事をしてくれているのですよね






【腎臓が疲れる原因】


・ストレスや、睡眠不足


・糖分の摂りすぎ


・塩分の摂りすぎ


・脂っこいもののとりすぎ


・薬💊


の他にも、【癌はどこへ消えた❓】の父親は


・冷える🥶事



も腎臓に負担をかけるのだと言います。



腎臓は、凄く繊細な濾過の働きをしてくれているので


濾過に負担がかかると疲れてしまうのですよね。



皆さまも、心当たりがある時はありませんか?

例えば、、


・前日にラーメン食べた次の日

・ケーキ食べた次の日

・天ぷらなどごってりした食べ物食べた次の日


なんかは、何となく、ダルさを感じる事もあるのでは?ないでしょうか?



【カンタン腎臓元気😀


もし、朝や夕方に、


身体のダルさ


感じた時に、私がやっています、少しの🤏工夫で腎臓が元気になる体操があります。



それは、



【腎臓マッサージ】





ダルい!!


と感じたら

・先ずはシリカブラック染めの遠赤外線腹巻きはコチラハラマキで腰まわり腎臓周りを温めます



・その次に、親指で腎臓を何回か押して

手のひらで🫲さすります


コレを数回やるだけで、身体が軽くなり元気も出てきます‼️



そして、



もう一つ!




腎臓は、足からの冷えも疲れる原因になる事は



↑上の腎臓のツボを見たらガッテン納得‼️



なので、

シリカブラック足首ウォーマーはコチラツボを温めるシリカの芯から温まる

レッグウォーマーや



芯から温まるシリカブラックモコ靴下はコチラ

靴下で、ツボごと

温活で腎臓元気😀にしております!





特に、

腎臓マッサージは、さするだけでも



身体の軽さ


顔色が良くなる



などカンタン!に出来るので

おススメです♪



朝晩は特に寒いので、暖かくして✨✨😊



今日も、ステキな一日をお過ごしください。




POWERSPOT のお店はコチラから