内なる会話、多すぎません?! | 美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

美塾塾長 内田裕士オフィシャルブログ「人のために美しく生きる」Powered by Ameba

自分の素顔が好きになりたい メイクレッスン メイク教室
素顔 嫌い メイク 魅力 魅力マトリックス 自分らしさ 自分らしく らしさ らしく キレイになりたい 本当に自分を知りたい


前回の

ほら・・・うっちーにすら、わすれられてるのよ・・・。

に登場したナゾの人物が
風子に語りかけた…。


「ねぇ、風子。

あなたは今、欠けているところにばかり
目がいっているんだよ。

その状態で自分を好きになったり、
自分に自信が持てるようになるなんて
とても難しいことなのさ。」


「え・・・?あなたは誰??」


「魅力王国からやってきた魅力王子さ。



(・・・手描き・・・


・・・にも満たないスマホタッチパネル描きじゃない。

その時点でちっとも信用できないけど、
そんなことはわたしからはとても言えない・・・。)


「そ、そうなんだ。ありがとう。

 それ本当なのかしら?」



「本当さ!

「まず最初にね、君がその外見で何を得ているか
 気づいてないでしょう?



(得ていること・・・。 え、なんだろう?

 っていうかそもそも、
 
なんで、なんかこんな少年みたいな、
 タッチパネルでさらさら描いたような
 そんなにありがたくもないようなイラストに、

 こんなちょっと偉そうに
 聞かれなきゃいけないんだろ・・・。

 って思うけど、こんなこととても言えない…。



「え、なんだろう?分かりません・・・。」




「返事おそっ!

「君はいっつもそうだよね。
 若干被害者意識を持っていて、せっかくいただいた
 恩恵に気づかずに生きているのさ。

 これは風ちゃんに限らず、クリンちゃんも
 ミラもジュリア子も石橋さんもやたらとさんも、
 もにこも、みーーーーんなそう!!

 せっかくいただいた
 恩恵に気づかず生きているんだよ…。」



(え・・・ いただいた恩恵・・・?

 そんなふうに思ったこと無かったな・・・。

 そんなのあるのかな?

 もちろん、私はなにをやっても平均くらいはできるし、
 誰かに迷惑をかけたことは無いから、
 それが恩恵といえば、恩恵なのかな・・・

 ところで風ちゃんって勝手に呼んでたな…。
 イヤなわけじゃないけど、多分年下なんだから、
 風子さんのほうが良かったんだけどな・・・。

 いやーーん、関係無いこと。
 
 そんなことより、
 でもでも平均くらいできるって、
 そんなのってちっとも目立つことじゃないし、

 別に幸せになれることでもないし、
 私の努力もあるし・・・

 それを恩恵なんて言t…



「おそっ!!

「なーーーんも考えていないんだからぁー。

 よくさ、『
生きてるだけで丸儲け。』って
 さんまさんも言ってるよね。

 あれってまさにそうだと思うけど、
 全員に当てはまる話だから
 生きる手応えになりにくいんだよね。

 君みたいな人にしか
 当てはまらない特徴に気づけたとき、
 心の底から恩恵を受けたんだという実感を
 湧かせながら生きていくことができるんだよ。」




(私にしか当てはまらない特徴…

 やっぱりそれなりに努力家で、約束を守るところとk、


「ねー!聞いてる?!


ビクッ!!


「あ!はい!聞いてます!」

ドキドキ・・・。
(そんな難しい質問、すぐに答えられないよ…。)



「じゃー返事くらいしてよ。

 風ちゃんさ、


 気づいていないと思うけど、

 今まで会った人、

 ほとんどぜーーーーーいんから、

 初対面で、あることされてないんだよ。

 それに気づいていないでしょ?」


(え? ほとんど全員からあることをされていない?

 しかもなにそれ、この推理小説みたいな展開。

 金田一少年の事件簿ってか♫

 そういえば事件簿ってタイトルにあるけど、
 事件簿って見たことないな。

 事件簿ってホントにあるのかな?


 そんなことより、わたしは個人的には、

 明智警視、タイプなんだよね…。

 だって明智警視ってメg


「ねーーーっ!!


 ビクッ!!



「あ!はい!なんだろうなんだろう?」

ドキドキ・・・。
(魅力王子せっかちさんだなぁ…。)



「もー付き合いきれないから正解言うね!

 風ちゃんってさ、

 誰からも・・・




魅力の秘密のつづきを読みたい方は
こちらをクリック!




さまざまな魅力についての特徴を
見てみたい方はこちらをクリック!
↓↓
魅力について


男女の価値観の違いと、

歩み寄る手段が分かりたい方はコチラをクリック!
↓↓
男性メイクアップ講師が語る男女観
自分磨きが好きな人は失敗を恐れる傾向が多い。



さらにそんなブログから始まり、
今では通信教育で100人が受講し、
仙台・大阪・福岡・広島と連続で開催されている


LOVEセミナー

芦屋にて!

開催させていただきます!!



【お席を増やしました!
LOVEセミナー2014@芦屋
2014年10月19日()13:30~18:00

[講師]
内田裕士

[会場]
美塾芦屋オフィス


↓詳細&お申し込みはこちら↓
https://sys.bi-juku.jp/bipro2/hp/hpentryevent!init.action?id=3999,4000




「美塾メイク」の特徴をさらに知りたい方は
コチラをお読みくださいませ!


<まだ書けていないリスト>
★ 間接的に匂わせる言葉がいい男性心理

★ 手に入る前の心理手に入った後の心理の違い
★ それでは
人類どうしてこういう進化をしたの?
★ 石橋さんとやたらとさんのつづき