Bijouxなまいにち 

Bijouxなまいにち 

Bijoux de Chiko かぎ針で編むアクセサリー作家・講師
堤 祥子のblog           


 

実家が近くなってきたと実感するのが

「いわてぬまくない」の駅

 

ここは進行方向向かって右側の駅の風景

ガラス張りになっていて

向こうが森のようになっているので

雪景色が綺麗でとても好きな駅です。

 

ここから実家の駅まではもう少し。

 

 

image

 

お正月に実家に帰れるのは

結婚してから初めてで

 

一人っ子の夫の実家が福岡ですので

お正月は福岡に行くことが多く

なかなか青森には行けずに過ぎました。

 

 

 

image

 

向こうに見えるのが八甲田山

この風景を見て育ちました。

帰れて嬉しい

 

image

image

 

元旦の午前0時は

実家の菩提寺へ

 

和尚さんのお勤めに間に合うように

雪道を急ぎました

 

般若心経を聞きながら

お寺の中で迎える新年

初めての夫や子供達も

貴重な経験だったそうです

 

 

image

 

今年の初日の出は

実家の2階から。

昨夜の雪で

また積もりました

 

image

image

パウダースノーの

一番綺麗な雪

 

庭の山茶花?藪つばき?

藤沢とは趣が違います

 

image

 

2日は親戚が集まって

楽しいひとときでした。

 

結婚するまでは

宴の準備も母と一緒にやっていました。

 

今は兄のお嫁さん

お義姉さんがしっかりとやっていてくれています。

今年は私と娘がお手伝い

 

image

 

image

 

帰ったら必ず訪れる

十和田現代美術館

 

行く度に受ける印象が違います

 

image

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
毎年少しずつではあるけれど
丁寧につくってきた
自然の何かを表現するアクセサリー
 
今年はなんだろう。。
 
毎日のお散歩コースは
川沿いや大好きな緑化公園
 
歩きながらふんわりと考えてみる
 
悩んだときは
やっぱり自分がときめくもの
 
選んだお花は
「秋色アジサイ」
 

 

 

 

image

 

 

image

 

 

今までもスパンコールやビーズで表現してきたけれど

 

小さなシードビーズだけで作ってみたいと
向き合ってみました。
 
梅雨の時期に花開いたアジサイが
その後の太陽を浴びて
褐色に変わっていく
 
1週間たつと
その色合いはまた変わる
 
 
そんな繊細な色の変化を3カットビーズで
作り込む作業は本当に楽しい時間でした。
 
 
 
1つの花びらの中にも
何種類かのビーズを入れ込んで
クロッシェで編み込む
 
花芯にはペップを入れ込んで
4枚の花びらをブローチに仕上げます。
 
花芯のペップをヴィオラやスミレで
デザインしたけれど
今回は思い描いている仕上がりが
少し違う
 
何かいい仕上げ方はないものかと
何度も試作を続けて
たどりついたやり方は
あー、なるほどー
と自分で自分にやけに納得する
シンプルな方法で収まりました。
 
何年もものを作ってきたけれど
こうやって何度も向き合うことの
大切さを今もって
納得させられました。
 
いくつになっても
こうして作ることって
やめられないな。。
 
日々勉強です^^
 
 
 
 
 

 

 

 
ずいぶんとお休みしてしまいました。
 
急な義父の他界と
認知症になった義母のお世話で
バタバタとした日々が過ぎていた2年前の状況も
随分と落ち着きました。
 
沢山の方が手を差し伸べてくださり
少しずつ母も私達も落ち着いた環境に
戻ることが出来ました。
 
お世話になった方々には
本当に感謝しかありません。
ありがとうございました。
 
おかげさまで
母も施設でとても元気で
そして楽しそうに生活しています^^
 
:::::
 
昨年、デザインした「いちょうのブローチ」
新宿高島屋イベントの
為にデザインしました。
 
今年の秋のイベントで
気に入ってくださった方が多く
完成品の在庫がなくなったので
ここのところ改めてコツコツと作っていました。
 
デザインしてから1年経ち
落ち着いて作ってみると
改めて、このブローチの可愛さに気付いたり
イヤリングも作りたくなって
作ったり。。
 
自然を表現した作品の
奥深さに改めて気付くこの頃です。
 

 

 

 
デザインするときに
ずっと眺めていた
イチョウの木を
このところもずっと見ている
最近のお散歩
 
きっと来年もその次の秋も
眺めながら散歩するんだろうな~。
 
そして
久しぶりにここに書いてみて。
相変わらずの文章力の無さにがっかりしていますが
今更ですね(苦笑)
 
気の向くままに
綴っていきます。
 
良かったら、覗いてくださいね。
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

いつもブログをご覧頂きまして

ありがとうございます♡

 

ここのところ

Instagramからの

シェアばかりで

こうして書くことは久しぶりです。

 

アメブロの前は

エキサイトブログで初めてブログ更新を

しました。

 

久しく見ていなかったので

idやパスワードもわからなくなっていて

ようやく見つけることが出来ました(笑)

 

2005年 6/11からのスタートでしたので

アメブロにうつって

今にいたるまでかれこれ

17年になります。

 

自分の事なのに驚いてしまいます。

 

文章をうつスピードもゆっくりになり

間違えも多くなりました。

 

でもそんなことは

ちっとも気にならないのですが

(ごめんなさい、ご迷惑をおかけしている方が

いらっしゃるかと思いますが^^;)

 

時代と今の自分のキャパシティを

かえりみて

一旦このブログでの更新を

ここでおしまいにしたいと思います。

 

生徒さんとの

お教室の様子や

イベントでの様子

趣味や暮らしのこと

そして家族のこと

 

私にとってはすべて宝物ですので

このままずっと残しておきたいと思います。

 

これまでこのブログを

ご覧頂けました皆様に

心より感謝申し上げます。

 

ありがとうございました♡

 

 

 

 

今後はInstagramにて

お知らせや

お教室、イベント

様々な事をお伝えしていきますので

もしご興味がありましたら

フォロー頂けたら嬉しいです。

 

  

 

 

過去のエキサイトブログも

記録しておきます

(忘れやすい自分のためです^^;)

 

 

 
今後も
マイペースですがコツコツと
活動を続けていきたいと思っています。
 
これからも
どうぞよろしくお願いいたします。