こんにちは、

 

 

気品あるフェミニンな大人の女性のためのスワロフスキーのビジュー『Kiraméki 』です。

 

 

 

真夏日が続いた今週のパリ近郊、公私ともに慌しく過ごしていました。

 


 

秋冬の展示会のために、パリ市内の物件探しに出掛けたり、



 

毎年楽しみにしているローランギャロスでテニス観戦したり。

 

{B159EF57-ED53-45F7-BAD0-871AA9A036AB}

  

そして今週末は、友人と地域のブロカント(フリーマーケット)に出店していました。

 

 

 いつも自分の作品を販売しているので、誰とでも通常気軽に初対面で話しは出来るのですが、

 

 

ブロカントには、次から次へと値段や、商品の質問をする人がやって来て、

 

 

販売のコツが、またちょっと違うことを発見しました。

 

 

Kiraméki のお客様は、私の商品をリスペクトして下さるのですが、



ブロカントは中古品なので、自分で金額を決めて(しかも半値以下!)交渉してくる人がいてして驚きました。

 


買い手は、状態の良い品を出来るだけ安く買いたい。



売り手は、家にある不用品を換金したい。



けれども、自分が大事にしていた物だったり、品物に残る思い出などがあるので、




とにかく大事にしてくれる人に使ってもらいたいのです。



どちらも人間なので、お互いの小さな私利私欲で駆け引きするのですが、



売り手ははっきり言って、金額よりも大事にな事があるのです。



買う側の人間性いかんで、気持ち良く販売する事が出来る。



まあいろんな人がいるので、いちいち気にしませんけれどね(^^)



もちろん、「Ça me touche beaucoup.」

=「ハートを掴まれた❤️」と言って、古い物にも価値を見出して買っていってくれた人達もいました。


その辺が"生きている上での余裕の差"なのかもしれませんね。



またあるムッシューに対して、50サンチームの物を、50ユーロです。とうっかり言ってしまった時の彼の対応が面白かった!


100倍にもなってしまった品に笑顔で、「ええっ!!50サンチームの方が買いやすいな!」


その後2人で大笑い(^^);



機転の利くユーモアで、生活はいくらでも楽しくなるのです。



買う時も売る時も、他人が気持ち良くなる"エスプリ"大事ですね〜!


 

{9A2516B3-7FDE-4CFD-9477-11AB7C78AFB2}


みなさまどうぞ良い1日を! 

 

にほんブログ村 パリ情報