見えるものを大切に… | anzuのブログ

anzuのブログ

日々の生き方

私達が今見えているもの

私達が見るものはその時々の

年齢や考え方が環境によって

違ってきます


子供の頃に見えたものは

今は殆ど見えないものばかりです


子供の頃は大人がみているものを

どうしても見たい

などと思って背伸びをしていたような


あったと思います


その時の目線

そして子供の頃に願っていたことは

今、振り返ってみれば宝もの

だったりします


その様に考えると大人になってしまうと

何でも常識の範囲の中での行動を考え

恥ずかしいことをしないように

人に迷惑をかけたく無い

と、行動範囲が狭くなっているのかも

しれません


普通に考えれば子供の頃にできることは

大きな限界があり

大抵は早く大人になりたいと考えますが


実は子供には大きな力と

素晴らしい心があり

私達はそれを大きく育てなければ

いけないと言う義務があるのでは

ないでしょうか


自分の事だけで精一杯では無く

未来を

将来を荷う今の子供達の為にも


育てたいと考える心や想いが

大切なことではないでしょうか



今日も一日お疲れ様でした

明日も素敵な出逢いがありますように