こんにちは、

『片づけ心理学』の三谷直子です。
ニコニコ『片づけ心理学®』について詳しくはこちら


大好きなものって、
いくつもあるのですが…

そのうちのひとつが
「脳」
です。

頭がよくなる、とか
脳の働きに役立つ、とか、
耳にしたら試したくって仕方なくなるタイプです。


そんな私の大好きな講座のひとつ。

それが
「すごい脳みその使い方」

その名も

SuperBrainX®

月1回、開催しています
爆  笑


今日は、
2/23に開催した
SuperBrainX®のご感想をご紹介します!

受講してくれたのは、
北海道の村山純子さん。

ひとめ見た瞬間から
「この人は、
 タダモノではないな?!」

そんな純ちゃん。


受講の目的はというと、    

「複数のSNS発信をしていく上での
 投稿の内容の差別化、講座や仕事の資料作成、時短。
 10minFOCUSmapping®︎を活用していたので、
 その上をいく
 スーパーブレインメソッドに
 興味がとてもあった」

やはり、
タダモノではなかった

参加の決め手は、
学びたいタイミングで、
講座の日程がぴったりあったから。

 

タイミングって大事ですね!



受講後のアンケートをご紹介すると…


一番の変化は、今日 
 講座の後に異常に眠かったこと(笑)。


夜もオンラインセミナーがあり、大変でしたが、
その訳を知り
「なるほど!」
私の脳みそが頑張ってくれていると知り、
安心しました。


この講座で学んだ事で気に入っている点は

①たくさんの(書き方)の種類が知れた、
 そしてどれもめちゃくちゃ使える!

→(この書き方)を使うことは好きですが、
 方眼ノートを10minFOCUSmapping®︎と
 ベーシック以外、使いこなせていなかったので。

②考える時の姿勢、
 目線で思考のスピードが違うことを体感
できた!
→私は映像のイメージでとらえることが
 得意なので、
 自分にとても合っていたから。


③すごーい○○○という
 ニューアイテムをGETできた!
新しい道具を手に入れられたので、
 進化できる
から。


そして


学校の先生にオススメしたい。
授業準備の時間がきっと大幅に短縮できるから。    
残業が当たり前だったのに、
定時前に仕事が終わって、しかも
前よりいい仕事ができているようになるよ!                    

講座の中で、

オリジナルセミナーや、

をつくるワークもあるのですが、

サクサクつくっておられました!

その内容も、愛情ふかーくてすてきでした💖

 

さらに…
講師冥利につきる、
嬉しい言葉をいただきました!

 予備知識ゼロで、
 講座の日程ありきで選びましたが、
 三谷さんという
 今の私が一番学びたいコトを
 お持ちの講師の方と出会え、学べたコト!

 コンテンツも素晴らしいですが、
 それを手渡す【人】が誰かも大事です!!!

 

わーい、ほんとうにタイミングって、

神様が用意してくれたのかな?!

ってこと、たくさんありますね✨

 

今日も、ありがとうございます照れ

 

三谷直子の次回は、4/26(火)

「スーパーブレインXプレミアム講座」

 

 

 

片づけにまつわる心理を紐解く

 

 
 

 

まじかるクラウン「THE FUTURE IS PERFECT.」

この時代に大きなシフトを手にしたい方におススメ

方眼ノートトレーナー養成講座はこちら★

三谷が担当する回

<109期>

5月16日(月)9:30-16:30

5月17日(火)9:30-12:30

5月23日(月)9:30-12:30

5月30日(月)9:30-12:30

 

「未来はノートで変えられる」
方眼ノートトレーナー養成講座 公式ページはこちら

 
 

📔オンライン講座リスト
成果をつくる思考の整理術「方眼ノート1Dayベーシック講座」

 

集中力と時間の使い方が変わる10分・1枚

10分・1枚でヒラメキ→アクション「10min FOCUS Mapping」

 

自由・スピード・トーク力が手に入る、すごい脳みその使い方

「スーパーブレインXプレミアム講座」

 

 


📕三谷の著作
「人生を思いどおりにデザインする
 おかたづけの作法」

ビジューオーガナイズ株式会社より、お買い求めください。
サインを入れてお届けしますよ✨
※Amazon、全国の書店では買えなくなります。

 

 

「今こそ片づけしたい!」

そんな時は、コラムと動画をどうぞ

📚 ビジューの片づけコラム

 

🎥 Youtube動画チャンネル

 

©Bijou Organize Inc.,MitaniNaoko

複製転載はご遠慮ください

ご紹介くださる場合は、リブログ、

もしくはこのページのリンクを貼る等の方法でお願いいたします