Webサーバ構築
こんばんは
本日は、Webサーバ構築(Apache)の設定をしたいと思います。
■Webサーバに必要なモジュールインストール
①httpdインストール
# yum -y install httpd
②php、php-mbstringインストール
# yum -y install php php-mbstring
■Webサーバ(Apache)の設定
・httpd設定ファイル編集
# vi /etc/httpd/conf/httpd.conf
①文字化け対策
AddDefaultCharset UFT-8
↓
#AddDefaultCharset UFT-8
②サーバ名とポート番号設定
ServerName www.example.com:80
(コメントアウト)
↓
ServerName linux01:80 を追記
③エラーページでサーバー情報を非表示設定
ServerSignature On
(コメントアウト)
↓
ServerSignature Off を追記
■Webサーバー起動
①http再起動
# /etc/rc.d/init.d/httpd restart
②httpd自動起動設定
# chkconfig httpd on
■Webサーバー稼働確認
①Webページ表示確認
クライアント側で"http://サーバー名/"
にアクセスしてWebページが表示されればOK
②PHP確認
・PHPテスト用ページ作成
# vi /var/www/html/test.php
----
<?php
phpinfo();
?>
----
・クライアント側で"http://サーバー名/test.php"
にアクセスしてphpinfoページが表示されればOK
本日は、ここまでとしま~す
また、アップいたしますので、お待ちください