WindowsからのSSH接続 | 美女Linux☆目指せ!!頼られるインフラ系Linuxエンジニアへの道しるべ☆Produced by 美女Linux

WindowsからのSSH接続

こんばんは星空


明日も関東から西にかけては雨や雷雨が続きますね雨

交通も止まらなければよいですが・・・・



本日は、クライアントのWindowsから「Poderosa」というソフトを使用して、

LinuxサーバーにSSH接続をしてみますニコニコ

その際に、Linuxサーバーを稼働させておく必要ございますパソコン

■Poderosaインストール


あらかじめ、Poderosa実行に必要なMicrosoft .NET Framework

インストールをします。

「.NET Framework 2.0 以上」となっていますので、

もしインストールされていればこの作業は不要です。



Poderosa をインストールをします。

■Poderosaの設定

Poderosaを起動します。


①背景色と文字色の種類追加


メニューの「ツール」→「オプション」→「表示」を選択します。
「色指定エスケープシーケンスの設定」の7番目の文字色を黒に変更致します。


美女Linux☆目指せ!!頼られるインフラ系Linuxエンジニアへの道しるべ☆Produced by 美女Linux-poderosa_1


②ダブルクリックで「.」、「:」、「-」、「/」も選択対象


メニューの「ツール」⇒「オプション」⇒「ターミナル」を選択します。

「英数字に追加する単語構成文字」に".:-/"を指定します。


美女Linux☆目指せ!!頼られるインフラ系Linuxエンジニアへの道しるべ☆Produced by 美女Linux-poderosa_2

③ダブルクリックで選択&コピーし、右クリックで貼り付け可能


メニューの「ツール」⇒「オプション」⇒「操作」を選択します。
「右クリックの動作」で"貼り付け"を選択し、
「マウスで選択したら自動的にコピー」をチェックします。



美女Linux☆目指せ!!頼られるインフラ系Linuxエンジニアへの道しるべ☆Produced by 美女Linux-poderosa_3


■Poderosaの接続


メニューの「新規Telnet/SSH接続」を選択します。

以下のように入力して、<OK>ボタンを押します。
※ホストは、LinuxサーバのIPアドレスもしくは、ホスト名になります。


美女Linux☆目指せ!!頼られるインフラ系Linuxエンジニアへの道しるべ☆Produced by 美女Linux-poderosa_4


入力後、以下のようなダイアログ画面が表示されますが、

<はい>ボタンを押します。


美女Linux☆目指せ!!頼られるインフラ系Linuxエンジニアへの道しるべ☆Produced by 美女Linux-poderosa_7

※初回時のみ表示


以下、SSH接続が完了致しました。


美女Linux☆目指せ!!頼られるインフラ系Linuxエンジニアへの道しるべ☆Produced by 美女Linux-poderosa_5


本日は、ここまでとしま~すグッド!


また、アップいたしますので、お待ちくださいかに座