この投稿をInstagramで見る

『映え』野菜、プチヴェール(Petit Vart) 小さい葉牡丹みたいなコイツは、『プチヴェール』という新顔野菜。 『新顔』と言っても、生まれは平成2年。 数年前から百貨店や高級スーパーなどで見かけるようになりました。 『プチヴェール』という名前から、外国生まれの野菜かと思われるかもしれませんが、れっきとした日本生まれの野菜です。 『小さい緑』という意味のフランス語の名前が、平成生まれらしくちょいキラネーム(笑)? プチヴェールは青汁の原料にされるなど健康野菜として知られているケールと、芽キャベツをかけ合わせて誕生した野菜です。 ケールの苦味や芽キャベツのクセは無くなり、やや厚手の葉は食感が良くてウマいっ! 2〜3分茹でてそのまま食べても良いし、ドレッシングなどかけても良し。 紫色はアントシアニンによる色なので、フレンチドレッシングなど、お酢やレモン汁を使ったドレッシングをかけると赤紫〜濃いピンクにヘンシンします。 緑のものはトマト味と相性が良いので、サバ缶のトマトパスタにあしらってみました。 やっぱりウマ〜い! 私はオーソドックスな緑色のヤツがイチバン好きです❤ 12〜3月頃がシーズンです。 野菜売り場で見かけたら、ぜひお試し下さいませ〜♪ #プチヴェール #プチヴェールルージュ #プチヴェールホワイト #新顔野菜 #ケール #芽キャベツ #プチヴェールのトマトパスタ #プチヴェールのドレッシング和え #サバ缶のトマト煮 #トマトソース #トマトパスタ

Madoka Koto(@madokakoto)がシェアした投稿 -