View this post on Instagram

九州物産展スタート! 大阪梅田の阪急百貨店で、今日から九州物産大会が始まりました! 常連のお店、定番の味に混じって、新しい味も色々~♪ みやざき応援隊隊員としては、まずは宮崎県コーナーをチェックしなければww というわけで『みやざきKONNE』。 定番、地鶏の炭火焼きにきんかん『たまたま』。 その隣には見たことのないモノが... その黄色いモノは、 初お目見えの皮ごと食べられる宮崎県産バナナ『NEXT716』。 NEXT716を使ったバナナカレーと一緒に並んでました。 小1本648円と、安くはないけど食べてみる価値はアリ! 大きなものは木目調の箱に入って756円。 贈り物に良さそうですね。 ふるさと納税の返礼品にも使われているそうです。 品種は岡山の『もんげーバナナ』と同品種だそうです。 ちなみに、『もんげーバナナ』は百貨店などに並ぶと、お高いにもかかわらず、飛ぶように売れる人気商品なんだそうです。 宮崎の『NEXT716』バナナも飛ぶように売れたらいいな~♪ さて、続いていつものおやつやさん『くらや』さんへ。 うちの田舎では『ねったぼ』と呼ぶ芋もち、宮崎県では『ねりくり』と呼ぶそうです。 たっぷりのきな粉をかけて食べると美味しいよ~♪ さらに、父の実家の近所のお菓子屋さん、『虎屋』さんで生かるかんと角まんじゅうをゲット。 角まんじゅうは、昨年の大河ドラマ『西郷どん』の西郷隆盛が名付けた銘菓、ということで、去年の物産展では連日売り切れになる人気ぶりでしたが、今回はゆっくり購入することができますよ~♪ 生かるかんや生サブレなど、鹿児島でしか買えないお菓子も今回は販売されているので、ぜひどうぞ! 以上、現場から初日のレポートでした! #阪急九州物産展 #阪急百貨店 #阪急うめだ本店 #宮崎県 #鹿児島 #鹿児島県 #阪急春の九州物産展 #九州 #みやざき応援隊 #みやざきkonne #宮崎県産バナナ #皮ごと食べられるバナナ #next716 #くらや #ねりくり #ねったぼ #いももち #サツマイモ #虎屋 #国分 #角まんじゅう #西郷隆盛 #かるかん #生かるかん

Madoka Kotoさん(@madokakoto)がシェアした投稿 -