七種粥。別名『七所ン雑炊(ななとこいんずし)』『七草』ではありません。『七種』と書いて... View this post on Instagram 七種粥。別名『七所ン雑炊(ななとこいんずし)』 『七草』ではありません。 『七種』と書いて、『ななくさ』です。 鹿児島では、子供が七歳になったら、七草粥の時期にご近所七ヶ所を回って『ずし(雑炊・おかゆ)』を七種類もらって健康な成長をお祝いしてもらう、という風習が在るそうです。 私は七歳の頃は関西に居たので、その習慣を実行したことはありませんが... というわけで、七種類の具を入れた、お餅入り味噌粥です。 本当は決まった具材があるのですが、一昨日からの発熱で買い物できず、冷蔵庫にあるものでとりあえず七種類揃えて作りました。 餅入り味噌粥は美味しいよ~♪ #七草粥 #七種粥 #七種 #七種の日 #郷土料理 #鹿児島 #ななとこいのずし Madoka Kotoさん(@madokakoto)がシェアした投稿 - 2019年Jan月7日am7時31分PST