甲府で買ってきた『和くるみ』。『鬼くるみ』と呼ばれるぐらい殻が硬いらしい... 早... | パンとお菓子の教室 『黄金の麦』
Amebaホームピグアメブロ
芸能人ブログ人気ブログ
新規登録
ログイン

パンとお菓子の教室 『黄金の麦』

パンとお菓子と料理、美味しいものをメインに書いています。

  • ブログトップ
  • 記事一覧
  • 画像一覧
  • 動画一覧

    甲府で買ってきた『和くるみ』。『鬼くるみ』と呼ばれるぐらい殻が硬いらしい... 早...

    View this post on Instagram

    甲府で買ってきた『和くるみ』。 『鬼くるみ』と呼ばれるぐらい殻が硬いらしい... 早速Amazonさんでポチり、『和くるみ割り器』をゲット。 約500gの和くるみを、ばっちんばっちん割りまくり。 殻が硬いし、滑るし、割りにくいことこの上ない;; おまけに手に力が入るので、くるみが暴れたときに反動でぶつけたり... けっこう体力がいる作業でした。 さらにさらに、殻と身の間に隙間が無い! 一緒に買った『くるみほじりん』でほじほじ、やっと食べられる状態になったのは、約120g 500gあったくるみが120gに... 『和くるみ』は焼いたりせずに、生のまま食べるのが良いそうです。 ほじくり出してくずくずになっちゃった身は、『くるみ和え』に、大きい欠片は、マフィンにしようかな~♪ #和くるみ #くるみ #胡桃 #クルミ #和風クルミ #甲府 #昇仙峡 #和くるみ割り器 #ほじるん #wakurumi #walnuts #kofu #japanesewalnuts #shosenkyo #wakurumicutter #hojirun

    Madoka Kotoさん(@madokakoto)がシェアした投稿 - 2018年Nov月17日am8時01分PST

      • ブログトップ
      • 記事一覧
      • 画像一覧
      Copyright © CyberAgent, Inc. All Rights Reserved.CyberAgent
      • スパムを報告
      • お問い合わせ
      • 利用規約
      • アクセスデータの利用
      • 特定商取引法に基づく表記
      • ヘルプ