アメリカ旅行中にも、パンやケーキを色々作りました。



初日はイングリッシュマフィン。
2回目ブリオッシュ&シフォンケーキ。
3回目シナモンロール、バナナブレッド&紅茶のパウンドケーキ。

シフォンケーキ型が無かったので、ローフ型(長方形の焼き型)で、四角く焼きました。
バナナブレッドと紅茶パウンドケーキは、写真を撮る前に食われてしまったので、写真無し(笑)

オーブンの温度表示が『華氏』であるのに気づいたのは、3回目を焼き始めてから。
なかなか焦げ目がつかないので、どんどん温度を上げていきましたが、なかなか焼けない...
手を突っ込んでみると、普段パンを焼く温度よりもずいぶん低いことに気付き、ココでようやく『華氏』表示ちゃうか、と思い至ったわけなんです。

車は右側通行、右折はいつでもOKで、左折レーンがあることにようやく慣れてかきた頃、『華氏』表示に気付きました...

Lb.やoz.表示はわかってるのに、温度表示に気付かないとは迂闊でした...
アメリカあるあるですよねー(笑)

8日間でこれだけ作りました。
外食三昧な割にはよく作ってます(笑)

日本にいても、アメリカにいても、やることは結局同じでした(笑)

道具や材料、温度表示が違っても、いつも通りに作れるもんだなあ、と思いましたニコニコ