梅田阪急百貨店の九州物産展に行ってきました。
仕事帰りに行ったので、お目当てのお菓子は売り切れ(´;ω;`)
鹿児島県国分市(現・霧島市国分)の老舗和菓子店、『とらや』の名物『角まんじゅう』は、しっとりした落雁というか、鹿児島でいう『型菓子』で羊羮をサンドしたような四角いお菓子。
国分のとらやにしかなく、鹿児島中央駅のおみやげ横丁のとらやでも買えない、地域限定のお菓子です。
子供の頃は、上下の型菓子を外して三枚にバラして食べたものです(笑)
角まんじゅうが売り切れだったので、代わりにこのお店の他のお菓子、生軽かんと生サブレをゲット。
こちらはおみやげ横丁で購入できます。
生軽かん、生サブレも、物産展初登場だと思います。
さー、次は『とんこつ』だー!
とんこつ=ラーメン ではなく、鹿児島では『とんこつ』は豚のスペアリブのこと。
焼酎と黒砂糖で煮込み、甘い麦味噌で味付けしたスペアリブの料理のこと。
物産展では、つけ揚げの常連、『月揚庵』からの出展でした。
月揚庵でも初の試みだったとか。
美味しいから良いんだけどね(笑)
最後に大村寿司を買って、晩ご飯とデザート? の完成です(笑)
美味しい物産展でしたが、角まんじゅうリベンジにまた出掛ける予定です♪





