行ってきました『ココナッツオイル体験会』 by Yelp
インドネシア、カポポサン島に自生するヤシの木の実から、伝統的製法で作られたフェアトレードのオーガニックバージンココナッツオイルを食べたり、塗ったり、学んだり。
色々と体験させていただきました。
カポポサン島の伝統的製法って、どんな製法だろう?
と思っていたら、ヤシの実の中身を削るところから、製品にするまで全部手作業。
しかも、原料のヤシは、島に自生しているもののみ。
なんかすごくない?
とてつもなくプレミアムだと思いませんか?
その、貴重な、本当の意味での『オーガニック』な『プレミアム』な『バージンココナッツオイル』のフェアトレードを実践しているのは、兵庫県西脇市『Love's Gallery』代表の藤原愛さん。
カポポサン島では、伝統的製法で作られたココナッツオイルが収入源となり、無茶な漁業による環境破壊に歯止めがかかるなど、『ココナッツオイルプロジェクト』は良いことだらけ。
この、藤原愛さんの取り組みが、ついにインドネシア政府の目に止まり、ついに海洋水産大臣が視察に来ることが決定したそうです。
藤原愛さんはうら若い女性ですが、しっかりと世界を、地球環境を見据えてお仕事を展開されています。
感動いたしました。
感心いたしました。
改めてフェアトレードについて考える機会を与えてくださった藤原愛さん、イベントを開催してくださったYelpのみなさん、ありがとうございました。
色々とためになるイベントでした♪
#フェアトレード
#ココナッツオイル #インドネシア #カポポサン島 #Love's Gallery #フェアトレードココナッツオイル #藤原愛
インドネシア、カポポサン島に自生するヤシの木の実から、伝統的製法で作られたフェアトレードのオーガニックバージンココナッツオイルを食べたり、塗ったり、学んだり。
色々と体験させていただきました。
カポポサン島の伝統的製法って、どんな製法だろう?
と思っていたら、ヤシの実の中身を削るところから、製品にするまで全部手作業。
しかも、原料のヤシは、島に自生しているもののみ。
なんかすごくない?
とてつもなくプレミアムだと思いませんか?
その、貴重な、本当の意味での『オーガニック』な『プレミアム』な『バージンココナッツオイル』のフェアトレードを実践しているのは、兵庫県西脇市『Love's Gallery』代表の藤原愛さん。
カポポサン島では、伝統的製法で作られたココナッツオイルが収入源となり、無茶な漁業による環境破壊に歯止めがかかるなど、『ココナッツオイルプロジェクト』は良いことだらけ。
この、藤原愛さんの取り組みが、ついにインドネシア政府の目に止まり、ついに海洋水産大臣が視察に来ることが決定したそうです。
藤原愛さんはうら若い女性ですが、しっかりと世界を、地球環境を見据えてお仕事を展開されています。
感動いたしました。
感心いたしました。
改めてフェアトレードについて考える機会を与えてくださった藤原愛さん、イベントを開催してくださったYelpのみなさん、ありがとうございました。
色々とためになるイベントでした♪
#フェアトレード
#ココナッツオイル #インドネシア #カポポサン島 #Love's Gallery #フェアトレードココナッツオイル #藤原愛


