お盆
帰省、というほどではありませんが、実家に帰ってきました。
うちはお墓も遠方にあるので、近くの中山寺にお盆のご挨拶のお参りをします。
安産の守り神として有名な中山さんですが、それ以外にもいろいろ見処があります。
中山寺中段にある白鳥塚古墳。
仲哀天皇の先后、大中姫のお墓、と伝えられています。
玄室の中には石棺が安置されていて、近くで見学することができます。
ひんやり涼しい玄室は、天然のクーラーが効いてます。
五重の塔に鬼子母神、閻魔堂、観音茶屋、喫茶梵天。
いつものルートを巡り、実家で精進料理の晩ご飯。
今年はかいのこ汁しか作ってません。
あとは胡麻豆腐、水なすの漬物、青瓜の漬物、枝豆コロッケ。
...一応、精進です...
チョー手抜きです。
来年はちゃんと作ります!
#中山寺
#お盆 #精進料理 #かいのこ汁 #石の唐櫃 #中山寺古墳
帰省、というほどではありませんが、実家に帰ってきました。
うちはお墓も遠方にあるので、近くの中山寺にお盆のご挨拶のお参りをします。
安産の守り神として有名な中山さんですが、それ以外にもいろいろ見処があります。
中山寺中段にある白鳥塚古墳。
仲哀天皇の先后、大中姫のお墓、と伝えられています。
玄室の中には石棺が安置されていて、近くで見学することができます。
ひんやり涼しい玄室は、天然のクーラーが効いてます。
五重の塔に鬼子母神、閻魔堂、観音茶屋、喫茶梵天。
いつものルートを巡り、実家で精進料理の晩ご飯。
今年はかいのこ汁しか作ってません。
あとは胡麻豆腐、水なすの漬物、青瓜の漬物、枝豆コロッケ。
...一応、精進です...
チョー手抜きです。
来年はちゃんと作ります!
#中山寺
#お盆 #精進料理 #かいのこ汁 #石の唐櫃 #中山寺古墳


