初夏の和食 穴子のちらし寿司、鱧と卵豆腐の椀
母校の料理講座、本日は和食でした。
メインのちらし寿司は、煮穴子、筍、蕗、花人参、錦糸卵、胡瓜、いくらをを有馬山椒を混ぜた寿司飯に飾ります。
筍や蕗に春の名残を感じます。
一方、お椀のほうは卵豆腐、鱧の葛引き、蓴菜、冬瓜と初夏らしい組み合わせ。
今年は春が短く、一足飛びに盛夏を迎えた感があります。
せめて、お料理だけでも季節の移り変わりを感じよう、と、この献立になったそうです(o^・^o)
母校の料理講座、本日は和食でした。
メインのちらし寿司は、煮穴子、筍、蕗、花人参、錦糸卵、胡瓜、いくらをを有馬山椒を混ぜた寿司飯に飾ります。
筍や蕗に春の名残を感じます。
一方、お椀のほうは卵豆腐、鱧の葛引き、蓴菜、冬瓜と初夏らしい組み合わせ。
今年は春が短く、一足飛びに盛夏を迎えた感があります。
せめて、お料理だけでも季節の移り変わりを感じよう、と、この献立になったそうです(o^・^o)


