お正月大学を受けて来ました。



La vien en Rose


入学式から始まり、1時限・社会科、2時限・生活科、3時限・特別授業、昼食、4時限・生活(科テスト)、5時限・家庭科(テスト)、給食、卒業式と、無事に修了することができました。




豪華、昼食バイキング。

La vien en Rose


La vien en Rose


La vien en Rose


La vien en Rose

食べながら、講師の先生方とキュレーター候補生のみなさんの自己紹介がありました。



その後、スペシャルゲストの国分佐智子さんが登場!!


La vien en Rose


ざわめきの中、入って来られた国分さんは、とーってもキレイ音譜

携帯カメラで撮りましたが、逆光の上、ピンボケですあせる


午後の授業からは国分さんも参加して、一緒に抜き打ちテストを受けましたw

La vien en Rose

神社での初詣の作法、鏡餅の正しい飾り方、お雑煮のいわれなど、午前中の授業で習っていないことも出てくるので、テーブルごとに相談しながら回答しました。



La vien en Rose

こちらは家庭科。


正しいお重の詰め方テストです。
左手のお皿は、お重に詰め足す際に使う料理。

どこが間違ってるかわかりますか?



お重詰めの基本は、奇数


詰める料理の種類と、数を、奇数でそろえるのが正しい詰め方。


もう一度見てください。


伊達巻枚入っているので、一枚抜いて、正解でしたニコニコ




給食は、紀文のおせち料理の試食です。


La vien en Rose

みーんな美味しかったww



La vien en Rose

卒業式では、国分さんと、キュレーター候補生の方の2名が代表して名刺の授与を受けました。



La vien en Rose


協賛企業さんからのおみやげをいただいて帰って来ました。




お正月大学を一緒に受けたキュレーターのみなさん、講師の先生方、ゲストの国分佐智子さん、事務局のみなさん、ありがとうございました。


おかげさまでとっても楽しく、有意義にお正月を学ぶことができました。


今日学んだことを自分なりに消化し、キュレーションしていきたいと思います。