繊細で敏感な感覚を活かせることはある。 | 私らしく美心開花☆自分の未来を生きる

私らしく美心開花☆自分の未来を生きる

 自分への答えは自分の内側にしかありません。それを知るには『私らしく』あること。自然体で美しい心にある答えで、あなた本来の幸せを開花させ自分の未来を生きましょう!
あなたが幸せになる『きっかけ』を引き出します!

こんにちは🎵



 繊細で敏感過ぎて、どーにもネガティブに偏りがちな人に、


本日は私の経験を話したいと思います。



 

  以前の公務員時代にいたある部署での話、


約160人のパートさんを雇い70数ヵ所に配置していました。


業務内容は同じですが、場所によっての業務量には若干の差はあり、配置人数はそれに応じてバラバラでした。



その部署に行きものすごく驚いたのは、


そのパートさん達の離職率があまりにも多かったこと。



そして、


その都度発生する、退職における事務手続きと次の採用者の事務手続きにかなりの手間と時間がかかること。


本当に面倒で時間を使うこととなっていてかなり労力も使うので苦痛でした。



もちろん、


それだけがメイン仕事なわけではないのです。



毎週、離職する人がいるなんておかしいし、


せっかく、仕事に就いてくれたのに、


このサイクルは誰にとってもメリットないこと。



本来なら短時間業務で楽しく過ごせるはずなのに、、、。



これって、すごく残念なことで、


何で誰も疑問に思ってないんだろう?



そう思って、



上司に頼み、期間限定にして採用を公募しました。


ものすっごい反響で予想を越える人数の方が応募してくれました。


そういう時のためにも良かったのですが、

指定のタイトルで指定用紙に作文も履歴書と同封してもらっていました。A4片面に指定枠内の横書き

(誰もが馴染みがあり簡単に書けるようなタイトルで、文字数の規定なし)



そもそもが、


そのくらいに人気の短時間業務なのですよ。



大変でしたが数日間に渡り1日中面接試験を行いました。


面接の質問は私が考えたものを用意し、面接は上司らに任せて、


私は面接の部屋の外で、面接に来られた人を受け付けたりの案内係として動いていました。


誰のことも記憶にないくらい沢山の人の交通整理。



そして、


まだ当時は事務局の作成した履歴書に手書きで記載したものを提出でした。


写真付きの手書きの履歴書と作文だけ。



私にはそれがとてもわかりやすくて良かったのです。



どう良かったのか?


字のキレイさとか作文内容がどうこうではなく、


その時には自分にとって何とも思わず当たり前にしていたのですが、


その人にとってのベストな配置場所、



ようは、


その人にとって1人だけが適正な場所の人か数人の場所に配置でもいいか。



それは、


その人にとっての仕事がしやすい人間関係の配置が読み取れたから。


その人にとっての適正な人数の配置場所。



もちろん、


その人の自宅から通勤しやすい場所等も勘案して配置していました。交通費の予算もあるのでね。



すると、


あんなに毎週離職していたのに、


ピタッと離職率ゼロ!!



次の公募がいつあるのかもわからないし、

そもそも人気の職なので、誰もが辞めたがらない。というものとなりました。


次回の公募がいつあるのか?の問い合わせも来るようになりました。



後になって気付いたのですが、



私に繊細で敏感なところがあったからこそ、


履歴書から読み取れたことがあったのだと。


実は誰かに何も指図されず1人黙々と、

それを読み取ったまま配置しただけだったので。


全ての人員配置を、そこにいた数年間淡々と1人でしていました。


採用するその人たちとは、

採用の際の事務的なことを話す時しか直接話したことはありませんでした。


ホントにその時だけ。



きっと、


ご自分が繊細で敏感過ぎて悩んでいる方はいると思いますが、


私もそうだったのでわかります。

(今は自分で自分を整える時間を作っているので、何とかなるようになりました。)



いまはまだ、


あなたのその素晴らしい能力を活かせることを経験してないだけかもしれませんよ。


その感覚があるからこそ辛いのだと、

ネガティブな方向にしか目も向けていないだけかもしれません。


それが活かせることは何処かにあるのですよ。



なのでね、


新しい経験をしてみることをオススメします。


どんなに小さなことからでもです。


どこに活かせることがあるのかわからないから。


他の人は出来なくても自分が楽に出来ることが何かもわからないから。



そして、


私のように、たまたまそれをしただけという出会い方もあると思います。



あなたの当たり前は、誰かにとっては当たり前ではなく誰かの解決したいことかもしれません。



そこにピタッと合った時には、


とても役立てられることとなりますし、誰かにとってとても喜ばれることとなるのです。



それは、


誰かの問題を解決することにもなるのです。


私たちからしたら、

当たり前な感覚的なことなので、それを誰かにわかるように説明することなんて出来ないのですが、


それでも、


誰かの役に立つことがあるのです。



私がこれがわかったのは、

その経験からはだいぶ後のことになるのですが、


自分の当たり前と誰かの解決したいこと、


そういうこととピタッと合った時には、


自分が集中して楽に出来ることで、誰かの役に立つことが出来るのです。


そういうことは実際にあるのですよ。



自分が感覚的に繊細で敏感過ぎるからって、


私もそうだったのでネガティブに偏りがちな気持ちもわかりますが、


きっとね、


あなたはまだ未経験なことは多くあるはずです。



いまはこんな状況ですが、


そこにあなたのその素晴らしい感覚を活かせることはあるのです。


まだ出会っていないだけだから、


ネガティブに偏り過ぎずちょっと視野を広げて、


その素晴らしい能力でアンテナを立てて、


小さな新しいことからチャレンジしてみてください。



何で他の人はそれをしてないの?って疑問に持ったことや、


何でそうしないんだろう?って気付いたことは、


他の人には疑問にも持たないことや出来ないことでも、


あなたにとっては楽に出来てしまうことかもしれません。



なので、


ネガティブに偏ってる場合じゃないのですよ!



あなたのその感覚が活かせることは、

何処かに何かあるのです。



あなたのこと応援しています。
読んでくれてありがとう💓


☆今後のお知らせ☆

◼️5月27日(木) 
13時30~15時30終了予定
予約制 最大3名様   4,000円  
※申込み締切5月23日(日)

『ブレないの軸を作るための気付き』講座を開催。お茶お菓子付き
開催地 愛知県岡崎市内  駐車場有

公共交通機関を利用する場合等、お問い合わせください。

※お申し込みは下記メールアドレスから、お名前と参加人数、連絡先電話番号、メールアドレス、オンライン希望時はその旨をお願いします。

参加者にのみ場所の詳細をご連絡します。

※オンライン受講のご希望も受付中。
日程は別日で調整します。
※オンライン希望の申込み締切は5月31日

◼️6月下旬の週末
『幸せのメカニズムを知るための気付きと本物を知る会』講座+ランチ会を開催。
開催地 愛知県

◼️7月中旬 
※完全予約制  限定4名様
対面  個人セッション開催地 宮崎県

※詳細日程等は下記メールアドレスからお問い合わせください。

※状況によっては変更もあります。
講座は単発での受講でもわかるようにしていますので、一緒に楽しく学びましょう!


🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠🌠

 私のセッションは、大切なあなたの内側も一緒に3人で会話していきます。あなたがご自分の内側と繋がって行きやすくなる、オリジナルの話法です。
普段通りのままで気楽に会話して頂ければ大丈夫ですので、安心してお越しくださいね。
オンラインでも対応しています。

自分らしく在りたいと気付いた方、
自分と向き合ってみたい方、
自分の内側にある答えを引き出したい方、
セッションのようなお仕事をされている方、
経営者の方等で安心して話せる人と繋がりたい方等、、、

あなただけのオーダーメイドのメニューをご提供致します。



私らしく美心開花 
美心開花コンサルタント 山本たかみ
お問い合わせはbijinkaika@gmail.comへお気軽にどうぞ!



#自分軸#自分らしく#自分を生きる#本来の自分

#自分で自分を幸せにする#自分の本当の望み

#自分の人生#気付き#きっかけ#自分を幸せにする

#繊細#敏感#愛知県岡崎市#本来の自分#小さな幸せ#素敵な未来#自分の内側#自分らしく生きる

#個人セッション