母親一人で子どもを育てるなんて、狂気のさた | 言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

夫の浮気・セックスレス・アダルトチルドレン・敏感すぎる人(HSP)・都合のいい女・婚活・性に臆病・引きこもり・嫁姑問題・自信がない・うつ・親の介護・アンチエイジング・ダイエットの悩みを解決。これからの女性の生き方。無料相談も。ネット集客

【母親一人で子どもを育てるなんて、狂気のさた】


と、私は思っています。


育児って、大変ですよ。

一人の子どもでも大変なのに、小さな子と赤ちゃん。

産後に一人で育てるのは、ほんとに大変です。


子どもの虐待なんて許せない、

とか、

母性が足りない、

とか、

言われたりしますが、そもそも、

母親一人で育てるようになっていることが狂気のさた

なのであって、

虐待してしまった母親が悪いわけではありません。



イライラして子どもに当たってしまう、

大声でどなってしまう、

たまに叩いてしまう。


だいじょうぶですよ、あなたが悪いわけではありません。



子どもって、本来、大昔から、集団で育てるようにできていたんです。

それが、今はマンションやアパートで、だんなさんは仕事に出て、

母親が一人で子どもを育てていることが多いです。



そのうえ、若いお母さんたちは、子どもの頃、子どもたちの集団の中で、

小さな子どもの面倒を見る、ということを経験していません。

私も、経験なんてしていませんでした。


そのうえ、学生時代や会社員時代に求められてきたのは、

成績や成果です。



それがいきなり、母親には母性があると言われ、育児を一人で

任せられるのです。


うまくできないのが、普通です。



私も、うまくできませんでした。

そして私は、自分一人で子育てするものだとは、まったく

思っていませんでした。

夫と一緒に育てるのが当たり前だと思っていました。

それが、私の世界観であり、あたりまえの前提でした。



ですから、元夫は、文字どおり一緒に子育てをしてくれました。

それでも、子どもが小さい頃は、大変でした。

それをたった一人でやるなんて、狂気のさたとしか思えません。



もし、あなたが、たった一人で子育てをしていて、

子どもにあたってしまうことがあるのでしたら、

自分を責めないでください。

母性がない、という話ではありません。



みんなちゃんとやってるんだから。

みんなちゃんとやってきたんだから。



そういう先輩ママたちの言葉は、無視しちゃってください。


{7DDA03CD-219E-4045-B4FC-BC6AF75594B2}


だんなさんに頼んでください。

親に頼んでください。

義両親に頼んでください。

ベビーシッターさんに頼んでください。



だんなさんは、やってくれない。

そう思っていると、そうなります。



人って、自分が思っていることが、言葉に出さなくても、

相手に伝わるんです。

「この人は無理」と思っていると、

ほんとにそうなります。



ある実験結果で、一人の生徒を、

「この子は優秀」という情報を得た先生が教えると、

実際に優秀になっていくそうです。

同じ生徒を、

「この子はできない」という情報を得た先生が教えると、

実際にできなくなっていくそうです。



これは、学習塾をやっていた時も、コンサルコースでクライアントさんたちと

接していても、まさしくそうなのです。

こちらが、「この子はすごい」と信じていれば、

学校でどんなに不良扱いされていても、すばらしく芯のある子になっていきます。



自分が、相手をどう思うか、というのは、かなり大きいのですね。

ふつうに頼ってみてください。


育児でつらくなったら、思い出してください。


1,子どもを一人で育てるのは、狂気のさた。

  自分を責めない。

2,夫、両親、義両親、ベビーシッター。

  誰かを頼る。



もし育児の負担が大きくて、つらくなってしまっているのなら、

それは、母性がないのではなくて、あたりまえなのだと、

思い出してくださいね。


【あなたの人生が劇的に変わる、作家のアルケミィコンサル・コース】
虐待・生きづらさ・婚活・ダメンズ・結婚生活・DVモラハラ・アダルトチルドレン
・不倫・離婚・性・親子関係・職業・起業・ダイエット・若返り

東京横浜など対面:遠方スカイプ、ライン無料電話ビデオ通話など。
詳しくはこちら↓

http://ameblo.jp/bijindo-anti-aging/entry-12092667223.html


【自由に生きよう!Juku】

3ヶ月コース 6ヶ月コース 起業・人生

全国対応

ttp://ameblo.jp/bijindo-anti-aging/entry-12163047245.html