一人が好きです~パワーのあふれさせ方 | 言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

夫の浮気・セックスレス・アダルトチルドレン・敏感すぎる人(HSP)・都合のいい女・婚活・性に臆病・引きこもり・嫁姑問題・自信がない・うつ・親の介護・アンチエイジング・ダイエットの悩みを解決。これからの女性の生き方。無料相談も。ネット集客

下の子は3月2日に春休みになって、それからずっと父親のところに

帰っています。

この前1日だけ帰ってきましたが、基本、一人で生活しています。


で、コンサルは連日させていただきながら、心理、潜在意識の勉強に没頭し、

物語を書くことに没頭しきっています。




image


パラダイスです。

パラダイス過ぎて、没頭しすぎて、気がつくと1日1食しか食べていない、

という毎日です。



私は、一人が好きなんですよね。

あ、仕事は別です(笑)

プライベートは、なるべく一人でいたい。

一人で好きなことに没頭したいし、一人でぼうっとしていたい。


あ、下の子よ、邪魔だと思ってないからね(笑)


これはもう、昔からそうでしたね。

「寂しい」という感情は、ほとんどないです。



といって、大勢でわいわいするのが苦手かというとそうでもなく、

中学時代も、お昼休みには、女子全員で遊ぶ遊びを毎日考えて、

みんなで遊んでいました。



それでも、それ以外に休みの日などに誘われたりすると、

どう断ろうかと悩んでいたりしました。

プライベートは、「自分の時間」だったんです。




コンサルではおもに女性の方のご相談にのらせていただいているのですが、

皆さん、「寂しい」という感情にとらわれていることが多く、

ここがネックになって、「依存」になってしまったり、「他人軸」になってしまったり

しています。



「寂しい」という感情があるのなら、感じきってみるといいと思います。

「ああ、寂しいんだな」と。


「寂しい」という感情をごまかそうとするから、いい寄ってくる人とすぐつきあってしまう。

違和感を感じる友達たちと集まって、グチを言い合ってしまう。



そうしながらでもいいのですが、ただごまかすのではなく、

「ああ、寂しいんだな」という自分の感情を味わって、そういう自分をまず認めてあげると

いいでしょう。


そうしているうちに、自然に卒業するタイミングがきます。

これは、嫉妬している場合なども同じです。

「ああ、嫉妬しているんだな」と、自分の感情を味わって、

そういう自分をまず認めてあげるといいのです。



で、私は、「寂しい」という感情はほとんどなかったのですが、

それでも孤独は感じていました。



私のことを正確に理解してもらいたいと、ずっと思っていました。




けれど、最近は、それもすっとんでしまいました。

なんというんでしょうか、うまく言えないのですが、


誰かが私のことを正確に理解してくれる。→ 誰かが私に正しい愛情をくれる。


という幻想を抱いていたのだと思います。

こういう人が、必要だと思っていました。



ですが、今は、別に必要ではないんですね。


私が私の奥にある、私の芯とがっちりとつながる。

→ 宇宙意識(なんて呼んでもいいのですが)が、

私にエネルギーをくれる。


という感じになっているのかどうか確かめられませんが、

自分の内側から、パワーがあふれてくるのです。


ですから、外から何もいらない、といいますか。



以前よりも、さらにさらに、一人が好きな状態になっています。

あ、仕事は別です(笑)

コンサルも、講座も、大好きな仕事です。


そして、「何もいらない」という前提で、

それでも自分を成長させるために、関わりたい方と関わっていく、

というスタンスになっています。


「自分の魂を成長させる」ことにフォーカスするのが、

1番、自分の芯につながりやすいのではないかな。

というのが、このところの実感です。




【あなたの人生が根っこから変わる、作家の導きコンサル】
楽しく生きる・生きづらさ・婚活・ダメンズ・結婚生活・DVモラハラ・アダルトチルドレン

・不倫・離婚・性・親子関係・職業・起業・ダイエット・若返り

東京横浜など対面:遠方スカイプ、ライン無料電話ビデオ通話など。
詳しくはこちら↓

http://ameblo.jp/bijindo-anti-aging/entry-12092667223.html