「孤独」を丹田におとしこむと、胆がすわってパワーがわく | 言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

言葉の羅針盤~人生・起業の悩み解決

夫の浮気・セックスレス・アダルトチルドレン・敏感すぎる人(HSP)・都合のいい女・婚活・性に臆病・引きこもり・嫁姑問題・自信がない・うつ・親の介護・アンチエイジング・ダイエットの悩みを解決。これからの女性の生き方。無料相談も。ネット集客


(c) .foto project

 

私は、子どもの頃から母に似ていなかった。

家族の誰にも似ていなかった。


で、学校に行っても、似ている同級生はいなかった。

私は幼稚園くらいから

「人は死ぬと

どうなるんだろう」

っていつも考えていたし、


それこそ10代後半からは

「人はなんのために

存在しているのか」

ってことばかり考えていた。


その時どき、外ではなんとかやっていたけれど。


でもまあ、基本、心のなかは、孤独だった。


この孤独をほうりなげたくて、

ほうりなげてしまった時もあった。


で、今はまた、孤独を味わっている。


どうやっても、「私」は「私」なのだ。


でも、この孤独を丹田~おへその下

腹筋のあたりにおとしこむと、胆がすわってくる。


で、胆がすわってくると、立っているだけで、

地球からエネルギーをもらえるような気がする。


ふしぎとパワーがわいてくる。


うまく言葉で説明できないけれど、実際そうなのだ。


孤独から逃げている時には、感じられない充実感。


「孤独」は、「孤立」とは違う。


「孤独」は、

人と一緒にいても、

「私」と「あなた」が違うことを

知っていることだ。


で、人と人との本当の交流は、

お互いに「孤独」を知っていないと、

成り立たない。


「私」が「あなた」と違うことが本当にわかってくると、

「あなた」がとても身近に感じられる。


私もあなたも、大きな流れを旅している「魂」。