全ての人が持つ美しさを引き出し、
笑顔の未来を作ります。

美容家の福井美余です。

 

 

毎日、日本全国そして海外からも

沢山の読者様にお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆  

 

明日12月23日(月)の朝活メイクライブは6時〜


プチプラを使ったパーティーメイクをしようかな?

と思っています。

 


今朝は、デパコスでパーティーメイクをしました^ ^

発色の良さとラメ感の華やかさがある、ディオールとクレドポー。 



 


 

眉を長めに描くと華やかに見えるので、

 

Xmasパーティーや忘年会では、

少し長めに描いてみてくださいね。

 

 

パーティーメイクの時は、

 

普段なら濃いかも?

派手に見えそう?


 

と、避けがちな赤やローズのリップにも

ぜひ、トライしてみてください。

 

メイクの幅が広がりますよ。

 


 

☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆  

 
 
昨日は、 
CITTA手帳アドバイザーさんにメイクアドバイスをしました。 
 
 

 

卒業時に、

大きな会場でプレゼンをする選ばれし7名様。

 


人前で発表をする時に相応しいメイクとは何か?

 


という視点で、アドバイスをしました。
ベースメイクのちょっとした濃さや、

口紅の色1つ変わるだけでも人に与える印象って、大きく変わります。

 


昨日のアドバイスでお伝えした中で、

参加者が一斉に驚いた言葉があります。




わたしも、

そんなに驚かれると思っていなかったので、

逆に驚きました(笑)

 


まだまだ、メイクで社会の役に立てることがあるんだ!!

ってさらにメイクへの情熱が増しました。



全員がざわついた言葉は、こちらです。


↓↓


使いはじめて1年以上たった口紅は

使わないようにしましょうね。


 

 


えええっ!!

 

 

わたしも、

1年どころか数年以上同じ口紅を使ってます。


ダメだって、知らなかった〜。


 


と言う反応をいただきました。

 


口紅って油分が多いので、

使っているうちに空気に触れて
どんどん酸化が進みます。

 


その酸化が、口紅がくすんで見える原因。


使いはじめは、綺麗だった口紅も、

1年も経てば酸化してくすんでしまいます。

 


未開封なら3年は使えるのだけれど

1度使って空気に触れたら、1年が限界ですよ。

 


と言うお話をしたら、

 


化石のような化粧品を

使っている場合じゃないですね。


と言うコメントを頂きました(笑)

わたしも10代の頃、

メイクスクールに入る前は口紅の酸化のことを知らなくて、

3年くらい平気で使っていました。

 


酸化した口紅が刺激になって、

唇が荒れたりした経験もあるので

 

自分のメイクレッスンの時は口を酸っぱくして、

 

1年で買い替えですよ。

 

とお伝えしています。

 


この年末、化石コスメはグッバイをして

新鮮なコスメで年始を迎えるのも良さそうですね(^ ^) 

 


 ☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆−☆  

 

 

ご質問などおありの際は 
こちらにご連絡くださいませ。


お問い合わせはこちらから


私どもの製品が
みなさまの美と幸せのお役立てますように。
  
福井美余プロデュース
Poaiオンラインショップはこちら

 

Poaiオンラインショップはこちら

 


フォロー頂きますとブログの更新情報が届きます♪



最後までお読みいただきありがとうございました。