自分を幸せにできる人は
人も幸せにできる。

By 斉藤茂太

image
↑かんばやしちあきさん撮影↑
こんにちは!

メイクで女性の未来をつくる
福井美余です。


ブログをご覧いただきまして
ありがとうございます。


このところ

女性がメイクをするのって
何でなのかなー。

そんなことをよく考えてます。

もちろん


キレイになりたい
可愛くなりたい
若くなりたい
仕事に行くからとりあえず
スッピンはさすがに無理だから


人によって、いろいろな気持ちが
あってのことなんだけれど。


もっとこうシンプルに
考えていくと。


メイクって自分を幸せにするために
するんじゃないのかな。


そんなことを思っています。


新しい口紅をぬるだけでも
朝からウキウキするし。


いつもより肌がキレイに見えたら
それだけで嬉しいし。


マスカラでまつ毛が長くなるだけで
すごく自分に自信が持てるし。


たったそれだけのことなんだけど
すごく幸せな気持ちになれる。


メイクで自分が幸せな気持ちになると


人にも優しくなれたりしませんか?
いつもより笑顔が増えたりしませんか?
人に会いたくなりませんか?


毎朝のメイクで
幸せな気持ちになることで


まわりの人にも
幸せをプレゼントできるんじゃないのかな。



メイクって自分のためにするものだけれど
人のためにもなってるんですよね。


そんな素敵なメイクだから


スッピンはイヤだから
とりあえず塗る。

面倒くさいなー。


っていう気持ちじゃなくて


自分もまわりも幸せになれるものなんだなー。


そんな気持ちでメイクできたら
もっと素敵になれそうですよね。


明日の朝、鏡にむかうとき


メイクって

自分も人も幸せにするものなんだって
思いながらしてみませんか?


毎朝の面倒なメイクも
楽しい時間になるかもしれません。


最後までお読みいただきまして
ありがとうございます。

この記事がお役に立てますように。