代謝が悪い原因は、植物油かもしれないですよ。

 

代謝が下がると、老化に直結します。

 

お肌の生まれ変わりが遅くなったら、見た目にでますよね。

 

代謝が悪くて、冷えてる人は、油との相性が悪いのです。

 

植物油を控えることで、お肌が元気になるかもしれないですよ

 

 

わたしみたいに、下記の症状に当てはまるなら、植物油に気を付けるといいですね^_^

 

腎臓が悪い
むくみ
冷え性で代謝が悪い

わたしは、乏尿で、お腹がむくんで、冷えてました。

歩かないと、尿がしっかり出ないから、帰宅後は、40分早歩きして、何とか尿を出してた時期もあります。

 

耳が悪い

中耳炎は子供の頃に、何回もやってます。

 

骨が弱い

恩師からは、小魚を食べて骨を守るように忠告を受けました~。

ターナーの検査でも、骨密度は、毎回ギリギリラインだったな(^_^;)

 

老化

老化現象で肌が悲惨になったこともあります⬇

 

抜け毛

抜け毛が酷くて、短大時代から、小さなハゲがありました↓

オールバックでハゲは隠してるけど(笑)髪が細くてパサパサ~。

 

ホルモンバランスが悪い

ターナー症候群だったので、女性ホルモンの薬で、生理のコントロールをしてました。

今は、薬を飲んでませんが、生理は自然に来てます⬇

 

 

 

 

これらの症状がある人は、植物油を控えた方が良いですよ。

 

特に、ターナー症候群の人は、植物油と相性が悪いです。

 

エストロゲンの薬が代謝を下げますが、植物油が更に代謝を下げてしまうからです。

 

横川は、体質に合わない亜麻仁油を、健康の為に、毎朝飲んでました。

 

だから、代謝が余計に悪化した~(^_^;)

 

 

逆に、代謝がよく、元気でエネルギッシュに活動し、燃やせてる人は、油との相性がいいです。

 

女性で、そのようなタイプは少ないように感じますが・・。

 

 

代謝を上げたいなら、植物油に気を付けると良いですね^_^

 

医学的根拠があり、それと横川の経験をすりあわせてお伝えしてます。

 

わたしですが、現在は、元気に活動してます⬇

 

この間、藤棚見に行ったよ

 

 

横川と同じように困っている人を助けたい。

その思いで美肌ライフの活動をしてます!

 

代謝UP肌美容のメニューも考えたよ^_^

 

お肌で悩んでる人は、HPからお問い合わせて下さいね。

🏠⇒https://bihadalife.jp/

 

何か質門があればコメント下さい

 

美肌ライフ~輝(きらめき)☆彡 

肌美容研究家 横川あや