いつもありがとうございます。

お肌の悩みに寄り添う 肌美容研究家・横川あやです。

 

 

透明感のある肌は憧れますし、美白ケアをがんばっている人は多いですよね。

 

透明感のある肌を手に入れたい女性に向けて、何回かに分けて投稿していきます。

 

日焼け止めがくすみの原因!?

日焼け止めをつけると肌のバリア機能を壊します。
 
その結果、素肌で紫外線を浴びると、逆に炎症しやすい肌になってしまう可能性があります。
 
日焼け止めって、2~3時間おきに塗り直す必要がありますよね。
私はできません(^_^;)
 
それに、塗りむらも気を付けないといけないじゃないですか。
勿体ないから、少量ですませたくなるけど、効果が心配。
 
忙しい朝は、適当にちゃちゃっとつけたくなりますよね。
 
 
私は適当だから、日焼け止めよりも、物理的に日傘などで対策した方が安全なんですよ。
 
 

子供に日焼け止めは必要か
 

子供に日焼け止めは必要ないと思います。
 
姪っ子も、日焼け止めをつけてましたが、まだ丁寧な洗顔が難しい年頃でした。
 
姉に「ちゃんと日焼け止め落とせた?」って聞いたら、きちんと落とせてなかったみたいでしたが・・・。
 
 
子供は、日焼け止めよりも帽子。
素肌を大事にして下さいね。
 

陸上部で紫外線を沢山浴びた体験談

 

私は高校3年間、陸上部の長距離に所属していて、紫外線を沢山浴びてました。

 

その中で気付いたのは、私は3年間、日焼け止めを1度もつけていないのに、夏の合宿でも全く炎症せず、平気だったという事実があります。

 

さすがに、夏は多少黒くなりましたが、炎症はしなかったし、寒い時期になれば、肌の色も白く戻ってました。

 

男子をみていても、炎症して紫外線で騒いでいる人は1人もいなかったですよ。

 

みんな普段から汗かくのが習慣になってるから、汗の質か良くて、サラサラしてます。

ベタベタした汗じゃないから、炎症しにくいんじゃないかな?

 

むしろ、日焼け止めつけなきゃ~っていう女子に炎症している人がいました。

(バリア機能壊しちゃってるからね)


 

 

当時の私は、長距離トレーニングで毎日汗かいて、代謝がいいし、肌には何もつけず、毛穴がつまってませんでした。

 

毛穴に不純物や、酸化した油や皮脂が蓄積されていなければ、太陽を浴びて多少黒くなっても炎症しにくいし、脂性肌じゃなければ、そこまで紫外線の影響は受けないと思います。

 

とはいえ、紫外線が肌に悪いのは事実です。

 

特に、肌のバリア機能が弱い人は、紫外線の影響を受けやすいので、長時間の日光浴は避けた方が良いですよ。

 

お顔は帽子や日傘で守って、しみ予防。


太陽の光も必要

太陽の光を浴びるとビタミンD合成がされるので、お肌の免疫も上がりますよ。

 

後は、適度に太陽の光を浴びると心も元気になる気がしませんか?

 

いとこがオーストラリアに留学しており、紫外線が日本の5倍以上あるみたいで、日焼け止めが必須と言ってました。

 

日本はオーストラリアと違って紫外線量も少ないし、そこまで神経質にならなくても良いんじゃないかな。

 

肌のバリア機能が正常なら、紫外線を少し位浴びても平気なんですよ。

 

日焼け止めをつけると、ビタミンDの合成を妨げちゃうみたいなので、素肌に直接日光を当てるのは大切なんです。

 

手足に日光が当たるようにすると良いですね。

私は袖をまくって散歩します(笑)

 

私は、日焼け止めをつけると肌がおかしくなるので、3回位しかつけたことがありません。

 

ファンデーションや、BBクリームなどで保護もしてません。
 

それでも色白なのは、毛穴がつまってないからだと思います。

 

 

肌に化学物質や油分などをつけない方が肌の透明感は保てますよ。
 

美肌ライフ~輝(きらめき)でした☆彡

 

 

 

【information】
お肌に悩みがある方・健康美を手に入れたい方は
お気軽に「HP」から横川までお問い合わせ下さい

🏠https://bihadalife.jp/