こんにちは!



アロマ開運メイクセラピスト☆柳田みさきです。



私は、ずっと “良い子” を演じてきました。



学校でも良い子



職場でも良い子



家では、まぁまぁ良い子(笑)



ずっと等身大の自分より上の人を演じてきたのです。



仕事では、ミスをしないとか。



ミスをしないなんてあり得ないのですが、入社して一度教えてもらったことは、二度と聞かないようにしていました。



だからね、すごく頼られる存在にもなりました。



でも、ずーっとそんなことやってると、自分が苦しくなっちゃうんです。



私は、仕事をしているときは、苦しいなんて一切思いませんでした。



でも、仕事が終わると、もうグッタリ・・・(笑)







等身大の自分より良く見せようとしているから、普通に仕事をするよりも疲れているんですね。



でも、そうゆうキャラで入社しちゃったところでは、変わることができませんでした。



で、職場を変えたら、変わることができたのか?と言うと・・・



私は、変わることができました☆



すごーく、楽になりました。



気負いが無いですからね、楽になるのは当り前です。



良い子を演じている人には、良い子をやめて楽になってほしいな〜って思います☆(^^)



もし、職場を変えることができないけれど、等身大の自分になっていきたいときは、



ゆっくり気付かれない程度の速度で変わっていきましょう!!



土日を挟んで月曜日出勤したら、ガラッと変わってた!!となると、職場の人もビックリしちゃいます。



だから、ゆっくりこっそり変わるんです。



例えば、友達関係から良い子をやめるというのもありです。



少しずつ変わると、周りにも馴染みやすいですし、もともとそうゆう人って感じで違和感なく受け入れられますよ☆



私は、職場を変えたことで、一気にガラッと変えちゃいましたけどね。



あ!!それで友人が一人去って行きました。(汗)



年賀状をね、嫌々毎年出していたんですよ。



「もう、やめよう!!」と思って、ある年から出さなくなったんです。



そしたら、「みさきちゃん、なんか変わったね。毎年くれてた年賀状も急にくれなくなったし・・・。」って。



「ごめんね〜!!ちょっと自分が嫌々やってることをやめることにしたの。」って伝えました。



でも、それっきり。



私は、特に追いませんでした。



だって、私が変われば周りは変わるんです。



去っていく人もいます。



でも、新しく友人もできる。



そうゆうことなんです。



その時その時の、自分が発するエネルギーに合った人しか周りには来ないんです。



だから、去る人がいても、そうゆうもんだと思っています。



ある意味、周りが変わったときには、自分が変わった証みたいな感じですね。



だから、周りの変化も歓迎しましょう☆



自分が変われば、周りも変わるんです。



変わりたいと思っている人は、ちゃんと覚えておいてくださいね☆



コチラの記事も、ご参考にされてくださいね☆








柳田みさき



今週末のセミナーご案内




無料メール講座配信中です
愛され女子をつくるスキンケア法5つのステップ
美肌開運メソッド無料メールセミナーの購読申し込みはこちら