また保護者会。 | 放牧な日々〜3姉妹育児とたまにキャンプ。

放牧な日々〜3姉妹育児とたまにキャンプ。

保育園児、小学生2人の3姉妹の母。
いつまでたっても苦手な家事育児に振り回されながら、あな吉手帳をお供に自分がやりたい・好きな事を切り開く日々。東京都東大和市でハンドメイドイベントのママ・マルシェの運営チームの一員しています。


次は娘2ちゃんの保護者会。

ただいま「学校行きたくないガール」な娘2ちゃん。

わたしが付き添って遅刻で登校することもあるけど、去年もこんな感じだったな〜。
見た目と違って繊細ガールだからな〜。


でも元気だし、新年度の新しい雰囲気に半年くらいで慣れてくるでしょう。


お道具箱にある娘の落書き帳を見るのが楽しみで開いて見ると

1ページ使って大きく

「足  あし」

って書いてあった。

意表を突かれ肩がぶるぶる震えた…。


担任の先生は松岡修造さんのような熱血ベテラン先生。

先生から「クラスの中での問題点にどう取り組んで行くか」はっきりとした指針があって
聞いていてちょっぴり涙ぐんでしまった。

子どもも大人も人との出会いが分岐点になることがある。

今年はちょっとした分岐点になるのかもしれないな。

帰りはお友達ママとまたもやお茶。

情報収集の波に乗れない、
違う保護者さんとのギャップ、
「情報通」的な人ってなんだろう、
いろいろ疎い親でスマン…などプチ反省会に。

でもいいの、いいの。
その情報を知って受け取るか聞き流すか決めるのは自分だ。



{A68BE289-6B32-4CD8-B739-2376FAD6E408}

関係ないけど 寝かしつけされているトーマス。