マイノリティなドラマだったのかも。 | 放牧な日々〜3姉妹育児とたまにキャンプ。

放牧な日々〜3姉妹育児とたまにキャンプ。

保育園児、小学生2人の3姉妹の母。
いつまでたっても苦手な家事育児に振り回されながら、あな吉手帳をお供に自分がやりたい・好きな事を切り開く日々。東京都東大和市でハンドメイドイベントのママ・マルシェの運営チームの一員しています。


逃げ恥、最終回が終わった…!
番組サイトはコチラ。

わたしがツラツラ〜っと思ったのは


みくりちゃんは家事、主婦という「女性」と言う立場だけど、いつもオーバーサイズの服を着てボーイッシュ。


合間の本人出演のチョコのCMでは大人の女性らしいコーデ。

{DEBBA131-58EE-4596-916F-9AF78EE1F20E}


ひらまささんの方が女性的?
何だか変な色気があるんだよね。



そして「社会派ラブコメ」と言うだけあって 

みくりちゃんとひらまささんはもちろん、

仕事と年齢に悩むゆりちゃん
ゲイの沼田さん
帰国子女の堀内さん
隠れゲイの梅原くん
ハイスペックイケメンの風見さん
ポジティブモンスター女子
(ずっと見ていた仮面ライダードライブのヒロインだった!かわいいなー。)
 
見ていて いろんなキャラが出てくるなと思っていたけれど

みんな普通に日常を送りながらも 
マイノリティを感じて
自分の居場所がない、居心地が悪さを感じている。

最終回はみんなちょっとづつ答えが出て良かったな。

わたしは藤井隆さんが好きなんだけど日野さんの奥さん役に乙葉さんが出てきたのも嬉しかった。

思わず「乙葉だ‼︎」って叫んじゃったよ。

全部持っていかれたよ。

悪い人が出てこないのも良かったな。

変にハラハラドキドキするのは見ていて疲れるのはイヤなのだ。