なかなか思い通りには行きません。 | bigyosiの玄海釣り日記

bigyosiの玄海釣り日記

船釣り全般ダイスキ、でもクーラーは軽い残念釣行記

先週は大分ジャンボイサキがいまいち。

乗船した船長から来週の潮がBestとのことで、仕事と私用をなんとか都合をつけ

7月22日、土曜日の船探し

何隻か空きがある中で、やはりなじみのあるオッターテイルさんに連絡。

当日の予約なしとのことだが、私が2人なので(出船基準は3名から)

船長の、なんとかなるでしょう。とオッターさんで行くことに。

いつも通り、深夜に福岡を釣友Y氏と出発。

3時30分に到着し、4時に乗船

乗り合い1名が到着し3名で出船

6時前から釣りを開始。

一投目、当たりなし

2投目、当たりなし

3、4、5以下同文

確かに潮止まり近いが、魚探の反応もいまいち。

前日、出船した各船はそこそこの釣果

一日でこんなに変わる?

で、小一時間粘ってようやく本日一枚目のイサキ

ただ、小さい

ほぼ30cmクラス

その後も反応は今一でしかもかなり小さい反応、反応の真上に来たときのみ、当たる状態。

なので、その時点で餌が付いていないと釣れない状態。

うまくタイミングを合わせようとするが、当日、潮が速いためなかなかマッチングしない。

そうこうするうちに11時の潮止まり。

予想通り、2Kと1Kの真鯛を追加。

11時30分潮が動き出すと、なんとかイサキが上がりだしたが、時すでに遅く12時過ぎ、納竿。

イサキ15枚、真鯛2枚、ウマズラ1枚、ヨコスジフエダイ1枚で終了。

イサキは全体的に小型が多く、最大40cm、大分スーパージャンボは1枚も混じらなかった。

で、かなりの疲労で帰宅。

自宅用の魚を捌き、残りはいつもの居酒屋に。

自宅はとりあえずイサキ1枚、ウマズラを刺身に。

で、翌日曜はアラでスープ作り

みなさん、釣った魚のアラどうしています?

ベタなのはあら炊き

ただ、頻繁に釣りに行くと、かなりの量のアラ。

とても消費できないので、冷凍していましたが、冷凍庫はアラだらけ。

なので、最近はスープに。

これも、有名な料亭のやり方を見て、目からうろこ。

以前は、基本に忠実に

まず、アラをきれいに掃除(血合いやうろこなどを処理)

熱湯で、一度臭み抜きをし、ネギやくず野菜と一緒に中火で煮込む。

この際、灰汁はこまめに、取り除く。

の、方法で作っていましたが

今は、アラをきれいに洗う。

鍋に、水を入れアラを投入。

この際、アラ以外は何も入れない。

強火で30分以上煮込む、この際灰汁は取らない。たまにかき混ぜ、アラをバラバラに。

ちなみに私は1時間ほど煮込みます。

火を止めたら、濾して出来上がり。

使う料理によって、塩や醤油、その他で味を調整

また、このまましゃぶしゃぶの大で使うことも多いです。

最初は生臭くなるんじゃ?とか思っていましたが、まるで豚骨スープのように乳化したスープはかなり美味。

しかも、アラが一気に消費。

残ったスープは製氷皿で冷凍すると、味噌汁やいろいろな料理で便利。

一度、お試しあれ!!

強火で、どんどん煮込む。                          綺麗にに濾して

 

 乳化したスープは見た目、豚骨。生臭みもなし!!

 冷えると、表面にコラーゲンの膜。