ロスで、スーパーまわりだけしていたのではなく、
現地のローカル新聞社にも、
見学に行きました。
会社名は、???
そこで、いろいろと話を聞いてみたんだけど、
もう、紙媒体は ヤバイ ね。
あと、何年もつことやら・・・
って、現地の人も 言ってたね。
でも、仕事とは、別にすごい感じたのは
アメリカ人と話をする大変さ。
義兄さんは、商社マンで、アメリカも飛び回っていたんだけど、
日本人が、アメリカ人に、商品の説明をして、
交渉して、向こうの言うこと、要望を理解して、
そりゃ、日本人相手にしている、自分の苦労なんて、
苦労じゃないね。 って、すごい感じたよ。
めちゃ、フレンドリーに説明してくれている人のことが
何ひとつ 聞き取れないんだから。
なんとなくわかる単語でも、それが何なのか考えてるうちに、
次に ペラペラしゃべられているうちに、
結局、なるほど! って、理解しているフリをしていて。
あぁ、やっぱり、英語って、大事だなぁ・・・
ですです。