2軒目のお風呂にGO!
でも、もう暗いし、 疲れたし、ラスト1は、やっぱ有名なところが・・・
で、目に入ってしまったのが、 「日本秘湯を守る会」の提灯!
温泉街の下手、川沿いにある旅館 川を渡ったところにある 新明館さん。
入口には、お客さんが貼っていった、 赤い温泉シールがいっぱい。
こりゃ、人気だわ・・・。
て思ったら、
すごいのなんのって、
まぁ、自然!(笑)
風呂は3ヶ所に分かれており、 そのうち1つが女性専用、残り2つが露天岩風呂と洞窟風呂でした。
脱衣所狭いし、 飾られない アクセスしやすい 手ごろな秘湯です。
その迫力には圧倒されます。半分、洞窟のようになっているので、ほの暗く、神秘的なムードが漂っています。 こりゃ、昼間は対岸からは、丸見えだなぁ、て思えるほど。 なんか、笑えます。 露天風呂のすぐ横を川が流れ、 川音を聞きながらの入浴は最高です。 これがまた凄い。ちょっとやそっとの洞窟ではなく、正真正銘の洞窟! 夜は入るのが怖いです。 なんでも、この洞窟は、宿の主人がコツコツと掘ったものであるらしい。 源泉は100度近いらしいです。 微かに硫化水素臭も感じられます。 THE 秘湯! なんか、笑えます! まともな風呂にも、入りたいです。 落ち着いて・・・。 ですです。 |
![]() |