鹿児島は蒲生町というところには、

日本一のクスの木があります。


やはり最近のパワースポットブームで、

取り上げられておりました。


吉田町からもすぐ近くなので、

ちょっと寄ってみることに。



bigwavejunkのブログ


いたるところに、

大クスの町の看板が。


これならナビいらず。



さて、その大クスは、



bigwavejunkのブログ


八幡神社の境内にあるようです。



そうそういろんな木があるけれど、

日本でもっとも大きくなる樹木がクスノキなんだって。


そのクスの中でも最大に成長したものが、

この蒲生の大クスであるといわれてます。

それは平成元年6月に

この蒲生の大クスが全樹種を含めても

日本一の巨樹であることが確認されました。



bigwavejunkのブログ

奥のほうに、神社の建物が見えてきましたが、

その横に・・




どかーん!



bigwavejunkのブログ


この存在感。


人が小さいです。でかいです。


さて、この大クス

胸の高さでの幹回りがなんと24.2m、

根回りにいたっては約40mもの大きさを誇る巨樹の中の巨樹であり、

古くより日本一の巨樹ではないかとの声があったそうです。



bigwavejunkのブログ



樹木の中には、空洞になっている部分もあるので、

扉がついておりました。


それにしても、

樹木の生命力ってすごい。


この木の周りだけ、空気が違い、

ヒンヤリしているし、

上のほうでは、蜂やら蝶やら虫たちがさかんに

飛び回っております。


みな、ヒーリングしているのでしょうか。



bigwavejunkのブログ


いっぱいPOWER を、もらって帰ろう っと!