ホテルの部屋から外を眺めていると、

サッポロファクトリーが見えました。


今さら観光地ってわけじゃないと思うけど、

ちょっと時間があるから、

どんなもんかって、足を運んでみました。




bigwavejunkのブログ


サッポロファクトリー は、ショッピングモールを

中心とした大型複合施設です。


昔、旅行の仕事をしてたときに、

よく名前が出てきました。



この場所ははサッポロビールのルーツである

「開拓使ビール」の醸造・生産を行う

「開拓使麦酒醸造所」が1876年に

北海道開拓使によって興された地であり、




bigwavejunkのブログ



後に「札幌麦酒工場」・サッポロビール社の

「札幌第一工場」として、ビールの生産を行っていました。




bigwavejunkのブログ



その後、1989年に恵庭市のサッポロビール庭園駅付近に

大規模な「北海道工場」を建設し、

道内での生産拠点を移転させ、札幌第一工場は閉鎖した。



その後、遺構などを尊重しつつ再開発を行い、

1993年4月に「サッポロファクトリー」として開業されました。



bigwavejunkのブログ





札幌駅から少し外れにあるためか、

土休日はメチャ混みらしいけど、平日はやっぱり空いてるんだって。


どこも、そうだよねぇ・・



2条館と3条館の間には全天候型の吹き抜けアトリウムがあり、

メチャ気持ちよい空間です。




bigwavejunkのブログ



天井はガラス張り!太陽光が気持ちよいです。




bigwavejunkのブログ


ン・・ でも冬の雪が続いてる時期は

どんな風に見えるんだろうか???






館内は、レンガを使って演出しているところもあり、

サッポロ らしいです。



bigwavejunkのブログ


ぞろぞろと、田舎者たちが

歩く図 (笑)


なかなか、レトロの新しいものの融合!


かっこいいです。



bigwavejunkのブログ