おぉぉぉぉ・・・・



bigwavejunkのブログ


8月前半に、

笠沙恵比寿に行った時にやった


シーカヤックのCDロムが送られてきました。


ありがとうございます。



いやぁ・・・


今 思い返しても

よかったなぁぁぁぁ・・・



シーカヤックの時は、

水に濡れると困るので、

カメラは持ってこないで、といわれていたので、


実際、写真が届くと、

嬉しい ですね。



その中で振り返ると・・・・・・


当日、すでに朝早起きして

釣にでかけ、

さらにちょっと待ったおかげで

かなり 疲れ気味のハードコンデション!



でもでも、

簡単なレクチャーを受けたら、

すぐ、出発!



ゆっくりゆっくり

港の中を進みます! GOGO!



bigwavejunkのブログ


前がYOO 後ろがKEY です。


2人のイキが合わないと、

うまく進みません(笑)


ちょっと慣れるまで 手こずりながら、

早くも、港を出て、

外海へ!



bigwavejunkのブログ



朝の釣のときも、波がちょっと高かったから、

ちょっと心配だったけど、


シーカヤックって転覆しないものらしく、

安定しております。


30分ぐらいで、

陸路からはこれない、

崖の下へ、到着です。



bigwavejunkのブログ



ここは、人もなかなかこれないので、

魚も多く、シュノーケリングには、

最高なところらしい・・・。



bigwavejunkのブログ


下が石がゴロゴロしているので、

海に入るのに、大変ですが、



いざ、シュノーケリングをしてみると、

熱帯系の魚が わんさか。

ちょっと、大きめの魚も無数に見えます。


伊豆の中木と、

いい勝負ですね。


1時間 びっちり、潜って

コーヒーもいただいたら、


さぁ、港へ戻ります。


でも、向かい風の影響で

こんどは、かなり大変です。



bigwavejunkのブログ


ひっしこいて、先生を追いますが、

2人がかりでも、距離が広がるばかり、


うー カヤックってやつは、

奥が深い・・・



でも、かなり楽しんでやれてます。



bigwavejunkのブログ

狭い岩場もなんとかクリア


って 思ったら、


こっちの岩場も迫ってきたぁぁぁ・・




bigwavejunkのブログ


あぶない・・あぶない・・




bigwavejunkのブログ


なんとかクリア!




bigwavejunkのブログ


かなり、楽しいです。


海も透明度抜群ですし・・・。




bigwavejunkのブログ


YOOも、かなり上手になりました。



KEYは、ヘトヘトです。



さぁ、港が見えてきた!




bigwavejunkのブログ



先生、ありがとうございました。